• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

急性期川崎病患者におけるToll-Like Receptorシグナル伝達の解析

Research Project

Project/Area Number 20790757
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

小林 徹  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (50431713)

Keywords川崎病 / Toll-like recetor / 遺伝子
Research Abstract

川崎病は小児科医の川崎富作先生が1967年に初めて報告した小児期に好発する血管炎症候群で、現在先進国において後天性心疾患の最大の原因である。近年自然免疫応答を誘導する重要な分子としてToll-Like Receptor(TLR)が注目されている。TLRは外界から生体内に異物が侵入してきた際、免疫担当細胞が最初に抗原を認識する際に必須の受容体であり、2005年にLehmanらがノックアウトマウスを用いた川崎病類似血管炎モデルにおいて、TLR 2とMyD88が血管炎成立に必須であることを報告した。多種多様な病原体がいずれも川崎病発症に関与すると仮定すれば、もともと患者側に存在しているTLRの反応性の異常により、多種多様の病原体によって血管炎が惹起されるといった説を十分説明することが可能である。今回我々は「川崎病は多種多様の病原体への感染を契機に、Toll-Like Receptorの機能的異常によって血管炎が成立する」といった仮説を立てた。そこで急性期川崎病患者単核球からmRNAを抽出し、TLRのシグナル伝達を網羅的に解析することによって、川崎病発症につながる病因、病態について検討を行った。
平成22年度は川崎病患者の検体を用いて遺伝子発現の解析を実施した。急性期川崎病患者全血より単球をMACSを用いて分離、Taq Man Assayを用いて単球のmRNAを抽出後、mRNAをcRNAに合成、得られたcRNAをHuman TOLL-LIKE RECEPTORS PATHWAYを用いてToll-like receptorシグナル伝達に関連する分子の発現を解析し正常コントロールとの比較を行った。川崎病患者においてはCD14・IRF7・CREB3・IL1RL1の発現が亢進しており、TLR6・TICAM2・UBE2N・TLR9・LBPの発現は逆に低下していることが明らかとなった。今回家族の同意を得て収集できたサンプルは少数であったため、今後症例数を増やしさらなる検索を進める。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] External Validation of a Risk Score to Predict Intravenous Immunoglobulin Resistance in Patients with Kawasaki Disease.2011

    • Author(s)
      Seki M, Kobayashi T, Kobayashi T, Morikawa A, Otani T, Takeuchi K, Ayusawa M, Tsuchiya K, Yasuda K, Suzuki T, Shimoyama S, Ikeda K, Ishii Y, Arakawa H.
    • Journal Title

      Pediatr Infect Dis J

      Volume: 30 Pages: 145-147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Standard method for ultrasound imaging of coronary artery in children.2010

    • Author(s)
      Fuse S, Kobayashi T, Arakaki Y, Ogawa S, Katoh H, Sakamoto N, Hamaoka, Saji T.
    • Journal Title

      Pediatr Int

      Volume: 52 Pages: 876-882

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【フローチャートでみる私の処方】循環器疾患の処方 川崎病(心合併症を含む)2010

    • Author(s)
      小林徹、佐地勉
    • Journal Title

      小児科臨床

      Volume: 63 Pages: 618-622

  • [Presentation] 重症川崎病患者に対する新たな治療戦略2011

    • Author(s)
      小林徹
    • Organizer
      第6回神奈川県川崎病研究会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] 重症川崎病患者に対する治療法は?2010

    • Author(s)
      小林徹
    • Organizer
      第8回青森川崎病研究会
    • Place of Presentation
      青森
    • Year and Date
      2010-12-11
  • [Presentation] 日本から世界に向けて川崎病のエビデンスを-RAISE Studyの紹介-2010

    • Author(s)
      小林徹、佐地勉
    • Organizer
      第19回横須賀・三浦小児科医会学術講演会
    • Place of Presentation
      横須賀
    • Year and Date
      2010-11-08
  • [Presentation] ゼロから始まったRCT-川崎病:RAISE Studyでの工夫-2010

    • Author(s)
      小林徹
    • Organizer
      第37回小児臨床薬理学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-11-02
  • [Presentation] IVIG不応予測モデル-群馬のリスクスコア-2010

    • Author(s)
      小林徹、小林富男、荒川浩一
    • Organizer
      第30回日本川崎病学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-10-11
  • [Presentation] 重症川崎病患者に対する免疫グロブリン・プレドニゾロン初期併用療法の有用性を検討するRAISE Study2010

    • Author(s)
      小林徹、小川俊一、濱岡建城、市田蕗子、阿部淳、鮎沢衛、三浦大、加藤太一、佐地勉
    • Organizer
      第46回日本小児循環器学会総会学術集会
    • Place of Presentation
      舞浜
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Presentation] 川崎病の急性期治療-古くて新しいステロイド治療-2010

    • Author(s)
      小林徹
    • Organizer
      第13回みなと川崎病研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-06-09
  • [Presentation] 川崎病治療不応例の予測とステロイド治療2010

    • Author(s)
      小林徹
    • Organizer
      第11回小児リウマチ免疫研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-06-04
  • [Presentation] 患者背景・一般的な血液検査所見からの免疫グロブリン不応例の予測2010

    • Author(s)
      小林徹
    • Organizer
      第113回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2010-04-24
  • [Presentation] 免疫グロブリン・プレドニゾロン併用療法2010

    • Author(s)
      小林徹
    • Organizer
      第113回日本小児科学会学術集会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2010-04-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi