• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

内因性NO合成阻害物質を介する動脈管収縮の分子機構:遺伝子改変マウスを用いた検討

Research Project

Project/Area Number 20790778
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

梶本 英美  Kurume University, 循環器病研究所, 研究員 (50349700)

Keywords動脈管 / 血管内皮 / 一酸化窒素
Research Abstract

ラット胎児の動脈管切片の作成 : 動脈管は胎内では開存しているが、出生後、呼吸の開始とともに収縮が始まる。動脈管の閉鎖機序を調べるためには開存したままの動脈管(妊娠19日目と21日目)と閉鎖後(22日目)の動脈管を調べる必要がある。まず、ラットの胎児を帝王切開で娩出後、動脈管そのものを切り出した。しかし、径200-300μmと非常に小さく、パラフィンブロック、凍結ブロックともに困難であり、動脈管の形態を保ちながら切片を作成することは難しかった。その後、胎児を娩出後、直後に全身凍結ブロックを作成し、切片を作成した。動脈管の同定が難しかったが、連続切片を作成することにより、形態を保ったままの動脈管のスライスを作成することが出来た。全身凍結ブロック法では、組織が大きいこともあり、血管壁に結晶が出来てしまう問題があったが、凍結時の温度を調整することにより軽減できた。EVG染色により、動脈管の閉鎖過程を組織学的に示すことが出来た。
血管内皮機能におけるADMAの役割 : 血管内皮細胞においてAsymlnetric dimethylarginine(ADMA)がいかにNOSを抑制しているか不明な点が多い。ヒト血管内皮細胞培養にADMAを投与したところ、eNOSのactive formであるp-eNOS(Serll77)を低下させた。
動脈管収縮におけるDDAHの変化 : 動脈管の閉鎖機序の一つとしてNOSの関与が言われている。ADMAの代謝酵素であるDDAH(dimethylarginine dimethylaminohydrolase)の発現量を蛍光染色で調べた。DDAHは、血管内腔に面して発現していたが、予想に反し、DDAHの発現量は成熟とともに増加した。動脈管の成熟に関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Developmental absence of the O2 sensitivity of L-type calcium channels in preterm ductus arteriosus smooth muscle cells impairs O2 constriction contributing to patent ductus arteriosus2008

    • Author(s)
      Thebaud B, Wu XC, Kajimoto H(他4名3番目)
    • Journal Title

      Pediatr Res 63

      Pages: 176-181

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Asymmetric Dimethylarginine induces endothelial dysfunction in renal failuremice2009

    • Author(s)
      Kajimoto Hidemi
    • Organizer
      第73回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20090320-22
  • [Presentation] Selective collection and comprehensive gene expression analysis of eachtissue comnonent of the heart using microdissection method2009

    • Author(s)
      Ikeda A, et.al.(他5名4番目)
    • Organizer
      第73回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20090320-22
  • [Presentation] レーザーマイクロダイセクション法を用いた心筋構成細胞の選択的遺伝子発現解析法の開発2008

    • Author(s)
      池田理望(他4名4番目)
    • Organizer
      第30回日本高血圧学会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20081016-18
  • [Presentation] Role of Asymmetric Dimethylarginine in Endothelial Dysfunction in Renal Failure Mice2008

    • Author(s)
      Kajimoto H, Kai H, Yasuoka S, Ikeda, A, Imaizumi T
    • Organizer
      62nd High Blood Pressure Research Conference
    • Place of Presentation
      Atlanta, USA
    • Year and Date
      20080917-20080920

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi