2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20790783
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
大谷 朋之 Tohoku University, 病院, 助教 (20400319)
|
Keywords | ヒアルロン酸 / HABP / spongiosis |
Research Abstract |
現在、接触皮膚炎の特徴的病理変化である海綿状態において、どのようにして表皮細胞間に浮腫が生じるかは明らかにされていない。これまでに、我々は、IFN-γ処理角化細胞が、生体内水分の移動、分布を調節するヒアルロン酸(HA)の産生を亢進することを報告してきた。そこで、海綿状態の組織、健常皮膚を対象に、Texas Red標識したhyaluronic acid biding protein(HABP)を用いた蛍光染色を行ったところ、海綿状態皮膚では表皮細胞間のHABPに対する結合性が増強していた。また、in situ hybridizationでも海綿状態皮膚ではhyaluronic acid synthase 3(HAS3)の増強を認めた。次に、培養ヒト角化細胞(NHEK)を用いて、接触皮膚炎の病態形成に関与することが知られている種々のサイトカインによるHA産生の調節を検討した。その結果、real-time PCRでIL-4、IL-13、IFN-γ処理によりHAS3のmRNA発現の上昇を認めた。さらに、IL-4、IL-13、IFN-γ処理によりNHEK細胞表面のE-cadherin発現が低下した。以上の結果より、接触皮膚炎局所に浸潤するT細胞が分泌する炎症性サイトカインが、HA産生とE-cadherin発現を調節し海綿状態を形成していることが示唆された。さらに、培養上清を用いたサイトカインの定量でIL-4、IL-13、IFN-γがHAの産生を増強させた。また、接触性皮膚炎以外で表皮に変化を認める皮膚疾患(乾癬、類乾癬、天疱瘡)についても、同様に、組織の免疫染色を行いHABPの発現を検討したところ、接触皮膚炎とは異なり、HABPの発現増強は見られなかった。
|