• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

Toll様受容体のシグナル伝達阻害による新規メラノーマ分子標的治療の開発

Research Project

Project/Area Number 20790794
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

後藤 康文  Shinshu University, 医学部・附属病院, 医員 (60467181)

Keywords皮膚科学 / 皮膚腫瘍学 / 腫瘍免疫学
Research Abstract

我々は、以前より癌細胞におけるToll-like receptors(TLRs)の発現とその機能について注目して研究を進め、免疫細胞と同様にメラノーマ細胞は機能的なTLRsを発現しており、リガンドの刺激によりサイトカインやインターフェロンを分泌し、その運動性や浸潤能が亢進することを証明した。今回は、癌細胞に発現するTLRsの機能について明らかにするためにTLRsやその下流のアダプター分子であるMyD88のsiRNAを用いて癌細胞に発現するTLRsを抑制したときに生じる癌細胞への影響について検討した。まず、TLR4およびMyD88の発現を有意に抑制できるsiRNAを作成した。発現の抑制は定量PCRを用いて確認した。TLR4およびMyD88のsiRNAを、TLR4を強く発現しているメラノーマ培養細胞に導入したところ、コントロールsiRNAを導入した細胞に比べて有意に増殖能が抑制された。一方、TLR4を発現していないメラノーマ培養細胞に導入したところ増殖能は抑制されなかった。さらに、同様の細胞を用いてメラノーマ細胞の移動能も検討したところ、TLR4およびMyD88のsiRNAを導入したメラノーマ細胞においては、コントロールのsiRNAを導入した細胞に比べて有意に移動能が抑制された。以上のようなin vitroの実験の結果から、メラノーマ細胞に発現するTLR4やMyD88を抑制することにより、メラノーマ細胞の増殖や転移を抑制できる可能性が示唆された。現在、マウスを用いてin vivoにおける同様の実験を開始しているが、in vivoにおいても同様の結果が得られるのであれば、TLR4やMyD88はメラノーマ細胞の増殖や転移を抑制する分子標的になりうると考えられる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Activation of toll-like receptors 2, 3, and 4 on human melanoma cells induces inflammatory factors2008

    • Author(s)
      後藤康文
    • Journal Title

      Molecular Cancer Therapeutics 7

      Pages: 3642-53

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Activation of Toll-like Receptors on Human Melanoma Cells2008

    • Author(s)
      後藤康文
    • Organizer
      第67回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-10-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi