• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

レビー小体型認知症とレム睡眠行動障害の関連と神経基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 20790837
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

足立 浩祥  大阪大学, 保健センター, 准教授 (00303785)

Keywordsレム睡眠行動障害 / 睡眠時随伴症 / 終夜睡眠ボリグラフ検査
Research Abstract

本研究では、主に特発性レム睡眠行動障害(RBD)患者の縦断的な追跡調査を行うことにより、パーキンソン病やレビー小体型認知症などを含むα-シヌクレイノパチーを発症する危険因子の同定をすることを目的としており、平成22年度も平成20年度、平成21年度に評価された特発性RBD患者の経過評価および対象者の追加を引き続き行い、α-シヌクレイノパチーへ進展する患者の背景因子を縦断的に明確化することをすすめた。特発性RBDの確定診断には、国際睡眠関連疾患診断分類第2版の特発性RBD診断基準を満たすこととし、これらを対象者とした。該当する対象者については、RBDスクリーニングスケール(RBDSQ日本語版)、認知機能検査としてMini-Mental State Examination(MMSE)、Clinical Dementia rating(CDR)、パーキンソニズム評価(UPDRS PartII及びPartIII)を行い別途器質的病巣の除外を目的に頭部MRI検査を施行した。上記基準を満たした対象者のα-シヌクレイノパチーへの進展は本期間中においては認められなかった。一方、以前よりRBDの診断がなされ、治療等介入を含め経過がみられていた者の中には、パーキンソン症状を呈する者が認められた。特発性RBDからα-シヌクレイノパチーへの進展を予測するearly makerないし関連要因の検討を行うことは、パーキンソン病等の病態の解明につながり早期介入・治療法を開発することにもつながり非常に重要である。対象者の蓄積と引き続きの縦断的な追跡調査を行うことが必要であるものと考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] リバーミード行動記憶検査を用いた地域在住高齢者における記憶障害の検討2010

    • Author(s)
      品川俊一郎、豊田泰孝、松本光央、園部直美、足立浩祥、森崇明、石川智久、福原竜治、池田学
    • Journal Title

      BRAIN and NERVE

      Volume: 62 Pages: 609-614

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日中に眠気を感じているにも関わらず入眠できない人たちにおける自律神経活動2010

    • Author(s)
      森島宏子、杉山恵美子、松下正輝、漆葉成彦、伊藤聡子、安部紫、西谷桃子、渡邉琢也、菅沼仲盛、山村周平、重土好古、熊ノ郷卓之、足立浩祥、三上章良、杉田義郎
    • Organizer
      第2回ISMSJ学術集会
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京)
    • Year and Date
      2010-09-04

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi