• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

うつ病における認知障害メカニズムと認知行動療法に関する脳機能画像研究

Research Project

Project/Area Number 20790843
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

小野田 慶一  Hiroshima University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 研究員 (60432712)

Keywordsうつ病 / 脳機能画像 / fMRI / 前頭前野 / 前帯状回
Research Abstract

本年度はうつ病における認知障害メカニズムを明らかにするため、その基礎となる健常者における自己・世界・将来の認知に関する脳機能の検討を行った。まず自己に関連した認知機能を機能的磁気共鳴画像(functional magnetic resonance imaging : fMRI)を用いて検討した。ポジティブ或いはネガティブな形容詞が自分に当てはまるかどうかを判断する自己関連づけ課題において、内側前頭前野と前帯状回が重要な働きを担っていることを明らかにした(Yoshimura, et.al., 2008)。世界に関連する認知機能を調べた実験では、健常者における社会的痛みの神経メカニズムと情緒的サポートによるその緩和の検討を行った。キャッチボールから仲間はずれにするサイバーボール課題を行ったところ、前帯状回が主観的な痛みと相関を示しており、この領域の活動は他者からの情緒的なサポートによって低減した。この知見は心理的な痛みとその緩和を理解する上で重要な結果といえる。同様に将来に関する認知機能を、警告刺激によって情動刺激を予期させる課題を遂行中の健常者の脳活動をfMRIにて検討した。その結果、扁桃体や前帯状回を含む辺縁系システム、前頭前野、及び視床-視覚野の知覚領域が賦活することを明らかにした(Onoda, et.al, 2009)。さらにパス解析により、辺縁系の警告反応を受けて、前頭前野が知覚領域をトップダウン的に制御している可能性を示唆するモデルを得た(小野田ら、印刷中)。これらの研究から、うつ病が抱える認知的障害の多くは前頭前野の機能不全に依存してる可能性が示唆される。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Self-referential processing of negative stimuli within the ventral anterior cingulate gyrus and right amygdala2009

    • Author(s)
      Shinpei Yoshimura
    • Journal Title

      Brain & Cognition 69-1

      Pages: 218-225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anterior cingulate cortex modulates preparatory activation during certain anticipation of negative picture2008

    • Author(s)
      Keiichi Onoda
    • Journal Title

      Neuropsychologia 46-1

      Pages: 102-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ストレス適応の神経生理学的基盤2008

    • Author(s)
      岡本泰昌
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌 131-1

      Pages: 5-10

  • [Journal Article] ストレス制御に関する認知神経科学的研究2008

    • Author(s)
      小野田慶一
    • Journal Title

      ストレス科学 23-3

      Pages: 193-200

  • [Journal Article] Neural correlates of associative memory : The effects of negative emotion

    • Author(s)
      Keiichi Onoda
    • Journal Title

      Neuroscience Research (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情動予期の神経基盤に関するfMRI研究

    • Author(s)
      小野田慶一
    • Journal Title

      生理心理学と精神生理学 (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ストレス制御に関する認知神経科学的研究2008

    • Author(s)
      小野田慶一
    • Organizer
      第24回ストレス学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2008-10-31
  • [Presentation] 情緒的サポートの神経基盤 : fMRIによる検討2008

    • Author(s)
      小野田慶一
    • Organizer
      第72回日本心理学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] Emotional support reduces social pain and anterior cingulate cortex activation during ostracism2008

    • Author(s)
      Keiichi Onoda
    • Organizer
      The 29th International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      2008-07-23
  • [Presentation] 情緒的サポートは社会的痛みと前帯状回の活動を低減させる2008

    • Author(s)
      小野田慶一
    • Organizer
      第26回日本生理心理学会
    • Place of Presentation
      那覇市
    • Year and Date
      2008-07-06
  • [Presentation] 脳からみた受容と排斥 : 情緒的サポートは心理的痛みと脳の情動反応を低減させる2008

    • Author(s)
      小野田慶一
    • Organizer
      第55回日本グループダイナミクス学会
    • Place of Presentation
      東広島市
    • Year and Date
      2008-06-14

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi