• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

抑制性三量体Gタンパク質に結合するGRIN1遺伝子の脳神経系における機能解析

Research Project

Project/Area Number 20790860
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

本谷 安正  Tsurumi University, 歯学部, 助教 (60421830)

Keywords三量体 / Gタンパク / 脳神経 / 動物モデル
Research Abstract

本研究課題の目的は神経伝達抑制機能を担う三量体Gタンパク質シグナル関連分子であるGRIN1遺伝子の動物モデルの作製および表現型解析を行うことにある。特に本研究を遂行するにあたって最も重要となるGRIN1ノックアウト(KO)マウスの作製については、コンディショナルKOマウスのgerm line transmissionに成功した。このマウスにおいては以前作製し、系統維持が困難であったsimple KOマウス(ヘテロ接合体)で観察された神経症状は認められておらず、loxP間で挟まれたGRIN1遺伝子が正常に発現していることが予想された。現在、余分な配列 (neomycin抵抗性遺伝子) あるいはGRIN1遺伝子を除去すべく、ユビキタスにCreリコンビナーゼを発現するCAG-Creトランスジェニックマウスと交配している。今後、これらの子孫からsimple KOマウス、lacZノックインマウスおよびコンディショナルKOマウスが作製される予定である。また、simple KOマウスの系統維持およびGRIN1過剰発現の効果を解析するために、GRIN1内在性プロモーター制御下にflagタグを付加したGRIN1遺伝子を発現するTgマウスを作製したところ、少なくとも1系統で内在性の数十倍の発現が認められた。このように、本研究の遂行に必要な動物モデルの作製に成功しており、来年度はsimple KOマウスの脳構築異常の詳細解析および成体期特異的GRIN1 KOマウスの作製に取り組む予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Dynamic expression patterns of G protein-regulated inducer of neurite outgrowthl (GRIN1) and its colocalization with Gao implicate roles of Gao- GRIN1 signaling pathway in neuronal cell migration, differentiation and wiring2008

    • Author(s)
      Ikuo Masuho Yasumasa Mototani (co-first author)
    • Journal Title

      Developmental Dynamics 237(9)

      Pages: 2415 2429

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GRIN1-EGFPトランスジェニックマウスを用いたGRIN1発現細胞の同定2008

    • Author(s)
      本谷安正
    • Organizer
      第31回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20080709-11

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi