• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ケモカイン受容体CXCR3を介した大腸癌進展機構の解析と治療

Research Project

Project/Area Number 20790953
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

河田 健一  Kyoto University, 医学研究科, 助教 (90322651)

Keywords大腸癌 / ケモカイン受容体 / 転移
Research Abstract

申請者らは大腸癌細胞を用いた実験でケモカイン受容体CXCR3はリンパ節転移に、CXCR4は肝転移に関与することを既に報告していたが、さらに臨床検体を用いた検討でCXCR3とCXCR4はいずれも発現群は非発現群よりも有意に予後が悪いこと、さらに両者を共発現している症例が最も予後が悪いことを明らかにした。その機序として、高い転移能をもつ大腸癌細胞株SW620 (CXCR3とCXCR4を内在性に共発現している)を用いたin vitroの検討で、CXCR3やCXCR4はそれぞれのligandに対して走化能、浸潤能を示すばかりでなく、CXCR3 ligandの刺激条件下ではCXCR4の遊走能、浸潤能、増殖能のいずれもが増強されることを明らかにした。これらの結果はCXCR3とCXCR4の間には相乗効果があることを示しており、さらにその機能解析を進めるため、SW620細胞にmiRNAを遺伝子導入することで(1)CXCR3のみを発現抑制、(2)CXCR4のみを発現抑制、(3)CXCR3とCXCR4の両方を発現抑制、した3種類の安定細胞株を樹立した。これらの3種類の細胞株を用いてマウス転移モデルにおいて転移能がどのように変化するか、微小転移段階から肉眼的転移巣形成段階までを経時的に解析中である。今後は臨床応用をめざし、(1)CXCR3阻害剤(AMG487)、(2)CXCR4阻害剤(AMD3100)、(3)CXCR3阻害剤(AMG487)+CXCR4阻害剤(AMD3100)の両方、をマウスに投与する事で転移能がどのように変化するか、検討を進めることを予定している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Hepatic stellate cells promote liver metastasis of colon cancer cells by the action of SDF-1/CXCR4 axis2009

    • Author(s)
      松末亮
    • Journal Title

      Annals of Surgical Oncology 16

      Pages: 2645-2653

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大腸癌の浸潤・転移におけるケモカインシグナル2009

    • Author(s)
      河田健二
    • Journal Title

      分子細胞治療 8

      Pages: 31-35

  • [Presentation] 大腸癌の浸潤・転移におけるケモカイン・シグナル2010

    • Author(s)
      河田健二
    • Organizer
      第110回 日本外科学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-04-09
  • [Book] Cancer Drug Discovery and Development-Chemokine Receptors in Cancer2009

    • Author(s)
      武藤誠、河田健二
    • Total Pages
      63-78
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi