• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

肺がんにおけるカルボキシペプチダーゼMの発現と予後の研究

Research Project

Project/Area Number 20790982
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

藤原 直之  Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (80451912)

Keywords肺癌 / カルボキシペプチダーゼM / 蛋白質 / 病理学
Research Abstract

カルボキシペプチダーゼM(CPM)はEGFを分解し活性化させる酵素タンパクとして知られている.EGFはEGFRのリガンドであり,CPM-EGF-EGFRというカスケードは肺癌との関連が予想されている.またCPMは従来I型肺胞上皮細胞に発現しているとされてきたが,むしろII型肺胞上皮細胞に特異的である可能性が示唆されている。以上を踏まえて以下の研究を行った。
1.ヒト肺がん標本におけるCPMの発現量と局在を検討するため、新たにポリクローナル抗体の作製を開始した。抗原部位解析や立体構造解析を行い適切なペプチド配列を選択、合成を開始した。
2.ラット肺がんモデルをN-ニトロソビス(2-オキソプロピル)アミン(BHP)を投与することにより再度作製した。標本におけるCPMの発現量と局在を確認するため、抗ラットCPM抗体で免疫組織化学およびウェスタンブロッティングを行った。結果は昨年度とほぼ同様であり、(1)正常組織部分ではCPMはII型肺胞上皮細胞に局在していた。(2)腫瘍組織部分では異型度が低い部分に強く発現する傾向があった。(3)ウェスタンブロッティングで発現量が正常組織よりも腫瘍組織で増加していた。
3.2.と同時にBHP投与後の期間の長短によりがんの組織像に差異があるかどうか検討し、BHP投与後の期間が長いほど異型度の高いがん組織が生成され、短いほど異型度の低い組織となり、CPMの発現が強くなる傾向にあった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Localization of Carboxypeptidase M in BHP-induced rat lung adenocarcinomas2009

    • Author(s)
      Naoyuki Fujiwara
    • Organizer
      13th World Conference on Lung Cancer
    • Place of Presentation
      San Francisco, California, USA
    • Year and Date
      2009-08-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi