• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

慢性虚血性心疾患における再生医療を併施した外科的血行再建術の実験的検討

Research Project

Project/Area Number 20790985
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

石田 成吏洋  Gifu University, 医学部附属病院, 医員 (90397331)

KeywordsG-CSF / 大網充填 / 血管新生 / 心機能
Research Abstract

【研究の目的】兎冠動脈虚血再潅流モデルを用い、glranulocyte colony-stimulating factor (G-CSF)投与および大網充填術が、心筋梗塞後の血流再開において虚血心筋のviabilityを改善させるか否かを検討した。
【方法】兎冠動脈虚血再潅流モデル:前下行枝を30分間遮断しその後再開させた。G-CSF投与:術後10ug/kg/day5日間皮下投与した。大網充填術:心筋虚血領域を擦過後有茎で固定した。C群:対象群、O群:大網充填術のみ、G群:G-CSF単独投与、OG群:両者併用とした。心機能評価:術前、術後4週間の左室拡張期系(LVDd)、左室駆出率(EF)測定した。病理学的検討:Evans Blue冠動脈注入、Triphenyltetraaolium chrolide浸漬処理により梗塞、虚血領域の重量比およびMasson Trichrome染色にて心筋全体の梗塞面積比を検討した。
【結果】心エコー上N、O、G群に比較してOG群でEFとLVDdが改善し、エコー上有意な心機能の改善を認めた。一方、梗塞領域虚血領域比はG-CSFの投与が梗塞領域を減少させた。また胸腔内大網重量はOGで有意に増加していた。
【まとめ】ウサギ冠虚血再灌流モデルにおいて、G-CSF皮下投与で虚血部位の血流を改善して梗塞領域を縮小させ、発育した大網が心拡大を防止することで冠虚血再灌流後の心機能低下を改善する可能性が示唆された。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi