• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

膝関節靭帯損傷に対する遺伝子導入法を応用した靭帯組織再生

Research Project

Project/Area Number 20791040
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

古松 毅之  岡山大学, 岡山大学病院, 助教 (20432651)

Keywords靭帯組織再生 / 膝関節靭帯損傷 / 前十字靭帯(ACL) / 内側側副靭帯(MCL) / 遺伝子導入 / Scleraxis / Sox9
Research Abstract

研究成果:
家兎内側側副靭帯(MCL)損傷モデルに対し、bFGF,GDF-5,ペプチドハイドロゲルを投与することで、靭帯修復を促進することが可能であった。この結果は、靭帯組織の良好なリモデリング過程においてbFGF,GDF-5,かつ細胞増殖・遊走のための足場が重要であることを示唆している。これまでに研究代表者は、MCL損傷に対するScleraxis遺伝子導入がI型collagenの発現を増強し、靭帯修復を促進する可能性を報告した。本年度は、さらに研究を進め、これらのはたらきにはメカニカルな刺激が関与していることを明らかにした。
前十字靭帯(ACL)-骨軟骨接合部において特異的なCTGF発現が認められるとともに、周期的伸張刺激によりACL interface細胞におけるCTGF発現の増強されることから、ACL-骨軟骨接合部においてCTGFが局所的に重要なはたらきを担っている可能性が示唆された。
研究目標の達成度:
本年度研究計画において、靭帯実質部損傷の修復促進には、bFGFおよびGDF-5の組み合わせが有効であり、靭帯-骨軟骨接合部損傷の修復には、CTGFおよびメカニカルストレスが重要な役割を担うことが明らかとなった。
これらの結果は、当初の研究目標を上回る研究成果であり、靭帯修復促進を目指した遺伝子治療に併用可能な技術であると考える。
研究成果の学術的意義、発展性及び厚生行政に対する貢献度:
靭帯組織への遺伝子導入、成長因子投与、および機械的刺激による靭帯修復効果をそれぞれ明らかにした。
また、本研究により、靭帯損傷修復への新しい治療法が開発される可能性がある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Anterior cruciate ligament-derived cells have high chondrogenic potential.2010

    • Author(s)
      Furumatsu T, Hachioji M, Saiga K, Takata N, Yokoyama Y, Ozaki T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 391 Pages: 1142-1147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Epigenetic regulation in chondrogenesis.2010

    • Author(s)
      Furumatsu T, Ozaki T.
    • Journal Title

      Acta Med Okayama

      Volume: 64 Pages: 155-161

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combined use of bFGF and GDF-5 enhances the healing of medial collateral ligament injury.2010

    • Author(s)
      Saiga K, Furumatsu T, Yoshida A, Masuda S, Takihira S, Abe N, Ozaki T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 402 Pages: 329-334

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Histone acetylation influences the activity of Sox9-related transcriptional complex.2010

    • Author(s)
      Furumatsu T, Asahara H.
    • Journal Title

      Acta Med Okayama

      Volume: 64 Pages: 351-357

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sox9,Scleraxis,E47による軟骨細胞分化制御2010

    • Author(s)
      古松毅之, 尾崎敏文
    • Organizer
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20101014-20101015
  • [Presentation] ヒト前十字靭帯細胞における3次元培養下メカニカルストレスの影響2010

    • Author(s)
      高田直樹, 古松毅之, 永井祐介, 鉄永智紀, 横山裕介, 阿部信寛, 成瀬恵治, 尾崎敏文
    • Organizer
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20101014-20101015
  • [Presentation] ヒト前十字靭帯細胞におけるCTGF/CCN2の発現と周期的伸張刺激付加の効果2010

    • Author(s)
      三宅由晃, 古松毅之, 久保田聡, 青山絵理子, 滝川正春, 尾崎敏文
    • Organizer
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20101014-20101015
  • [Presentation] 半月板におけるchondromodulin-Iの発現2010

    • Author(s)
      横山裕介, 古松毅之, 高田直樹, 阿部信寛, 尾崎敏文
    • Organizer
      日本整形外科学会基礎学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20101014-20101015
  • [Presentation] bFGF/GDF-5含有ペプチドハイドロゲルは膝内側側副靭帯損傷の修復を促進する2010

    • Author(s)
      雑賀建多, 古松毅之, 吉田晶, 増田真, 桿平将太, 阿部信寛, 尾崎敏文
    • Organizer
      日本運動器移植・再生医学研究会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2010-09-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi