• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

細胞接着因子の操作による慢性期脊髄損傷治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 20791045
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

鈴木 秀典  山口大学, 医学部附属病院, 助教 (30393432)

Keywords脊髄損傷
Research Abstract

(研究の方法)
基礎データの収集として、in vitroにて神経系細胞の培養を行い、濃度調整を行ったCompound Aを添加した培養液中で培養を行う。神経系細胞の動態を把握し、最適な投与濃度を把握する。
次にこれまでと同様の手法にて、脊髄損傷ラットを作成し、コラーゲンフィラメント移植と並行して腹腔内に留置した浸透圧ポンプに充填されたCompound Aの持続投与を行った。最終的に組織学的、電気生理学的、行動学的な評価を行った。
(研究の方法)
基礎データの収集として、in vitroにて神経系細胞の培養を行い、濃度調整を行ったCompound Aを添加した培養液中で培養を行う。神経系細胞の動態を把握し、最適な投与濃度を把握する。
次にこれまでと同様の手法にて、脊髄損傷ラットを作成し、コラーゲンフィラメント移植と並行して腹腔内に留置した浸透圧ポンプに充填されたCompound Aの持続投与を行った。最終的に組織学的、電気生理学的、行動学的な評価を行った。
(研究成果)
In vitroでの検証では、神経前駆細胞はCompound Aの濃度依存性にグリア系細胞への分化・誘導が促進された。また濃度依存性に神経突起の伸長促進を認めた。またグリア系細胞のうち、アストログリアへと分化する傾向を認めた。神経系細胞への毒性などは示さなかった。
Vivoの移植・投与実験結果は、こうしたvitroでの結果を反映したものとなると予想していたが、結果としては修復をおこなった脊髄部分に対し、旺盛なfibroblastsの進入が周囲組織から生じる結果をCompound A投与が招く結果となっていた。神経系組織の軸索伸展作用には大きく貢献していたものの、脊髄を横断するような形での瘢痕組織の進入も併せて生じていたため、結果としては不十分な機能回復、組織学的な回復しか得られなかった。今後は、周囲瘢痕の進入防止のために、修復脊髄部の周囲を被覆したり、遺伝子操作による、神経系組織特異的に作用するような薬剤操作が必要となると考えて、現在さらなる研究を推し進めている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Transplantation of neurospheres derived from bone marrow stromal cells promotes neurological recovery in rats with spinal cord injury.2011

    • Author(s)
      Hidenori Suzuki, et al.
    • Journal Title

      Med Mol Morphol.

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 頸椎後縦靭帯骨化症重症例に対する宮崎式頸椎椎弓形成術の治療成績2010

    • Author(s)
      鈴木秀典, ら
    • Organizer
      第74回西日本脊椎研究会
    • Place of Presentation
      福岡市 大正富山医薬品株式会社福岡支店
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] Transplantation of bone marrow stromal cells combined with neurospheres into injured spinal cord : signifinicant recovery of motor function and electrophysiological evaluation.2010

    • Author(s)
      H.SUZUKI, et al
    • Organizer
      ISCOS 2010
    • Place of Presentation
      New Delhi, India
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 脊髄損傷ラットに対するコラーゲンフィラメント補填と神経栄養因子補充療法の検討2010

    • Author(s)
      鈴木秀典, 田口敏彦, 加藤圭彦, 寒竹司, 屋良貴宏, 今釜崇, 吉田祐一郎, 加藤秀豊, 守屋淳詞, 好井覚
    • Organizer
      第25日本整形外科基礎学術集会
    • Place of Presentation
      京都市 国立京都国際会館
    • Year and Date
      2010-10-15
  • [Presentation] LONG TRACT RECONSTRUCTION TRANSECTED SPINAL CORD GAP USING ARTIFICIAL COLLAGENFILAMENT SCFFOLD.2010

    • Author(s)
      H.SUZUKI, et al
    • Organizer
      National Neurotrauma 2010
    • Place of Presentation
      Las Vegas USA
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Presentation] 脊髄損傷運動完全麻痺症例での治療経過の検討2010

    • Author(s)
      鈴木秀典, 田口敏彦, 加藤圭彦, 國司善彦, 片岡秀雄, 寒竹司, 今城靖明, 富永俊克
    • Organizer
      第73回西日本脊椎研究会
    • Place of Presentation
      福岡市 大正富山医薬品株式会社福岡支店
    • Year and Date
      2010-06-04
  • [Presentation] Long tract reconstruction of transected spinal cord gap using artificial collagen-filament scaffold2010

    • Author(s)
      H.SUZUKI, T.TAGUCHI, Y.KATO, T.KANCHIKU, T.YARA, A.MORIYA, S.YOSHII
    • Organizer
      第83回日本整形外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京 東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Presentation] 脊髄損傷運動完全麻痺症例での治療経過の検討2010

    • Author(s)
      鈴木秀典, ら
    • Organizer
      第127回山口県整形外科医会
    • Place of Presentation
      徳山市(山口県)徳山中央病院
    • Year and Date
      2010-05-15
  • [Presentation] 頸椎後縦靭帯骨化症重症例に対する宮崎式頸椎椎弓形成術の治療成績2010

    • Author(s)
      鈴木秀典, ら
    • Organizer
      第39回日本脊椎脊髄病学会
    • Place of Presentation
      高知市 高知県立県民分化ホール
    • Year and Date
      2010-04-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi