• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

虚血性脳障害の分子機構における好中球エラスターゼの役割に関する検討

Research Project

Project/Area Number 20791076
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

平田 孝夫  Yamaguchi University, 医学部・附属病院, 助教 (40420533)

Keywords好中球エラスターゼ / 脳保護 / 一過性前脳虚血 / 海馬CA1 / カスパーゼ
Research Abstract

【はじめに】中枢神経における虚血再潅流傷害に, 活性化白血球から放出される好中球エラスターゼ(NE)の関与が報告されている. われわれは一過性脳虚血後の海馬CA1神経細胞死に対するNE阻害薬(ONO-5046)の効果と作用機序を検討した. 【方法】8週齢Wistar ratの前脳虚血(両側総頸動脈遮断(8分間)+低血圧(平均動脈圧45-50mmHg))モデルを用いた. 再潅流直後に, ONO5mg/kg, 10mg/kgをボーラス投与した群(ONO群)と, 生理食塩水を投与した群(C群)で, 7日後の海馬CA1生存細胞数比を検討した. また, ONO(10mg/kg)群とC群で血中NE活性(再潅流15, 30分, 1, 4, 8時間(h))を測定し, さらに, 脳内NE局在, 海馬CA1のカスパーゼ3/7活性(再潅流4, 8h)およびマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)-9活性(再潅流1日(d))を検討した.
【結果】海馬CA1生存細胞数比は, ONO5mg/kg, 10mg/kg群で34%, 63%(vs. C群3.5%)と有意に高かった. 血中NE活性(nmol/l)は再潅流1hでONO10mg/kg群16.5(vs. C群45)と有意に抑制された. NEの局在については, C群で海馬内側の血管内皮細胞(再潅流4h)から海馬CA1近傍の細胞外マトリックスに強く見られた(再潅流8h)のに対し, ONO群では血管内皮にとどまった. 海馬CA1のカスパーゼ3/7活性(再潅流8h)はONO群89%(vs. C群154%)で有意に抑制された. MMP-9活性(再潅流1d)はONO群98%(vs. C群110%)と活性が抑えられる傾向にあった. 【考察・まとめ】NE阻害薬ONO-5046はラット一過性脳虚血神経細胞死を軽減させた. その効果には血中NEを抑制するとともに脳組織への浸潤を抑制し, マトリック傷害の軽減が関与する可能性が示唆された.

  • Research Products

    (1 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Neutrophil elastase inhibitor attenuates hippocampal neuronal damage after transient forebrain ischemia in rats2009

    • Author(s)
      Hiroaki Matayoshi
    • Journal Title

      Brain Research 1259

      Pages: 98-106

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi