2008 Fiscal Year Annual Research Report
SOD1欠損マウスの加齢黄斑変性病態における網膜色素上皮細胞の上皮間葉移行
Project/Area Number |
20791269
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
平沢 学 Keio University, 医学部, 助教 (80365345)
|
Keywords | 加齢黄斑変性 / 網膜色素上皮 / 上皮間葉移行 / 転写因子 |
Research Abstract |
SOD1ノックアウトマウスの網膜色素上皮における、接着障害と細胞の遊走を確認するために、免疫組織化学を用いて、網膜色素上皮の主な接着分子であるN-Cadherinの局在を網膜色素上皮伸展標本で確認したところ、N-Cadherinの細胞内局在変化が認められた。また、野生型と比較して、網膜色素上皮の遊走も有意に増加しており、酸化ストレスによる網膜色素上皮の接着分子の動態が変化と遊走が明らかとなった。次にそれら遊走網膜色素上皮における間葉系マーカーの局在を確認するために、年齢を合わせた野生型マウスとSOD1ノックアウトマウスにおけるsmooth-muscle actin(SMA)-α及びVimentinの局在を確認したところ、SOD1ノックアウトマウスの一部の網膜色素上皮では免疫組織化学においてはVimentinの局在をみとめなかった。また、SMA-αについては一部陽性細胞を認めた。 また、代表的なEMT関連転写因子である、Snail, Slug, Twist, SIP1の正常網膜における局在を調べたところ、網膜色素上皮における局在を認めなかった。一方、SOD1ノックアウトマウスの網膜色素上皮においてもこれら転写因子の局在は認めなかった。これらの事よりSOD1ノックアウトマウスでは、酸化ストレスの増加に伴って網膜色素上皮の接着機能に影響が及んでいることが明らかになったが、組織内の遊走に伴う転写因子及び運動に関連する分子については現在も検討中である。また、一連の検討において、SOD1ノックアウトマウスが、加齢に伴う進行性の網膜変性を生じる事を明らかにした(AJP 2008)。
|