• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

歯内疾患関連菌E.faecalisの広範囲pH環境における生物学的特異性

Research Project

Project/Area Number 20791381
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中條 和子  Tohoku University, 大学院・歯学研究科, 助教 (40374946)

Keywords歯学 / 感染根管 / E. faecalis / pH / 薬剤感受性
Research Abstract

Enterococcus faecalisは、歯内う蝕病巣から水酸化カルシウム製剤が奏功しない難治性病巣という、幅広い歯内疾患、すなわち酸性環境からアルカリ性環境にわたる広範なpH環境に生息すると言われている。同菌の有する、特徴的なpH耐性機構がその生息理由と推定されるが、本研究は、その機構の詳細について探究することを目的としている。E. faecalisを嫌気条件下、(1)広範囲なpHで培養し、増殖限界pHを求めた。次いで、(2)広範囲pHに菌体を晒した時の菌体膜のpH耐久性を求めた。さらに、(3)代謝能(代謝活性)を糖を基質とした場合の酸産生活性を基に求めた(pHスタット装置を使用)。何れの実験においても、コントロールとして、Streptococcus mutansとStreptococcus sanguinisを用いた。その結果、E. facealisなは酸性からアルカリ性という広範囲なpH環境でコントロール菌種と遜色なく、(1)増殖可能であり、(2)比較的、高い菌体膜のpH耐久性が認められ、また、(3)旺盛な代謝活性を発揮した。本年度の研究の結果、生物学的特異性として、E. faecalis的はアルカリ性という高pH環境下で高い代謝活性を有することが示唆された。次年度以降は、広範囲pH環境におけるE. faecalisの挙動の違い(S. mutansやS. sanguinisと比較して)の機構について、探究を継続する予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Fluoride released from glassionomer cement is responsible to inhibit the acid production of cariesrelated oral streptococci2009

    • Author(s)
      Kazuko Nakajo
    • Journal Title

      Dental Materials 25(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 試作Ti-Ag合金はバイオフィルム形成を抑制する2009

    • Author(s)
      高橋正敏
    • Organizer
      第54回東北大学歯学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-02-27
  • [Presentation] Short-term effect of single NaFmouthrinse on glucoseinduced pH fall in dental plaque2009

    • Author(s)
      Kazuko Nakajo
    • Organizer
      第3回インターフェイス口腔健康科学国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-01-16
  • [Presentation] Detection of viable bacterial cells in acrylic resin denture bases2009

    • Author(s)
      Yasuhisa Takeuchi
    • Organizer
      第3回インターフェイス口腔健康科学国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-01-16
  • [Presentation] Experimental Ti-Ag alloys inhibit biofilm adhesion2009

    • Author(s)
      Masatoshi Takahashi
    • Organizer
      第3回インターフェイス口腔健康科学国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-01-16
  • [Presentation] 短時間フッ化物応用による齲蝕関連菌Streptococcus mutansの酸産生抑制効果2008

    • Author(s)
      土門ひと美、中條和子、宮澤-堀はるみ、福本敏、高橋信博
    • Organizer
      第50回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] フッ化物洗口はプラークの酸産生を短時間において抑制する2008

    • Author(s)
      柳下陽子、柴田哲伸、浅海友文、中條和子、高橋信博
    • Organizer
      第50回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] 細菌代謝コントロールによる口腔疾患予防戦略-フッ化物が有する静菌作用とその生化学的メカニズム-2008

    • Author(s)
      中條和子
    • Organizer
      第50回歯科基礎医学会学術大会サテライトシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] Short-term effect of NaFmouthrinse on glucoseinduced pH fall in plaque2008

    • Author(s)
      Kazuko Nakajo
    • Organizer
      第86回国際歯科研究学会
    • Place of Presentation
      カナダトロント
    • Year and Date
      2008-07-03
  • [Presentation] Quantification and identification of bacteria within acrylic resin denture bases2008

    • Author(s)
      Yasuhisa Takeuchi
    • Organizer
      第86回国際歯科研究学会
    • Place of Presentation
      カナダトロント
    • Year and Date
      2008-07-03
  • [Presentation] 歯科用充填材料・グラスアイオノマーセメントは齢蝕の原因となる酸産生を抑制する2008

    • Author(s)
      中條和子
    • Organizer
      第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウムおよび第12回学際ライフサイエンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-05-19
  • [Presentation] アクリルレジン製の入れ歯(レジン床義歯)の内部に潜む細菌の解析2008

    • Author(s)
      竹内裕尚
    • Organizer
      第5回東北大学バイオサイエンスシンポジウムおよび第12回学際ライフサイエンスシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2008-05-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi