2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20791481
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
原 麻由子 Tsurumi University, 歯学部, 助教 (80434398)
|
Keywords | 歯学 / 再石灰化 / オゾン |
Research Abstract |
MIの概念に基づいたウ蝕治療を行うためオゾン(O_3)の静菌効果を利用し感染歯質の削除を行わずに、ウ蝕病巣の再石灰化を期待するウ蝕治療法が開発され応用されている。オゾンは3つの酸素原子からなる分子であり、酸素はレジンの重合を阻害する最大の因子である。そのためオゾンが被着面に残存し、接着界面のボンド層の物性に影響をおよぼし、接着耐久性にも影響することが懸念される。本研究の目的はオゾン処理象牙質面における接着界面の機械的特性について検討を行い、ウ蝕治療におけるオゾン療法の可能性について論議することである。 本実験に用いたボンディング材は2ステップセルフエッチングシステム(クリアフィルメガボンド)および1ステップセルフエッチングシステム(クリアフィルトライエスボンド)である。ヒト抜去大臼歯を歯軸と垂直方向に切断し、象牙質ディスクを作製した。作製した象牙質ディスクは#600耐水研磨紙にて研削しこれを被着面とした。実験群においては被着面に対しオゾン処理(ヒールオゾン)を60秒間施し、対照群ではオゾン処理をせずに、上記のボンディング材を3回繰り返し塗布後、光照射を行った。24時間水中保管後、接着界面に対し垂直に切断し、通法に従い鏡面研磨を行った。その後超微小押し込み硬さ試験機(ENT-1100a)を用いて、ボンディング材の超微小押し込み硬さおよび弾性率の測定を行った。また、接着界面の微細構造を確認するために、SEMによる観察を行った。その結果、オゾン処理の有無によるボンディング材の超微小押し込み硬さおよび弾性率に有意な差は認められなかった。また接着界面の微細構造にも影響しないことが明らかとなった。
|