• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

骨細胞分化および細胞間ネットワーク制御におけるsemaphorinの関与の検討

Research Project

Project/Area Number 20791544
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

佐藤 毅  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (60406494)

Keywordssemaphorinファミリー / 骨細胞 / 骨芽細胞 / plexinファミリー
Research Abstract

骨細胞にsemaphorin 3Aのリコンビナントタンパク質を作用させたところ,細胞突起の伸張において重要なE11,コネキシン43などのマーカーの発現誘導が起こっていた。また,骨細胞のマーカーであるDMP1のmRNAおよびタンパク質発現も上昇していた.しかしながら,FGF23, SOSTについては発現に変化はなかった。さらに、骨分化の転写因子であるRunx2, osterixについてmRNAの発現誘導を調べたところ,発現が上昇していた。semaphorin 3Aがin vivoで作用するかどうかを調べるために,当初ウサギを用いる計画であったが,費用の面で困難であることから,マウスを用いて解析を行った.マウス大腿骨欠損部に対してsemaphorin 3Aのゼラチンハイドロゲルを用いた組織内徐を行い骨の解析を行った.実験群としてsemaphorin 3Aのゼラチンハイドロゲルを,対照群としてゼラチンハイドロゲルのみを使用した群を反対側の大腿骨に設定した.ゲルの徐放期間は2週間・4週間・6週間とした。骨欠損部の評価はsoft x-rayによる観察を行い,組織切片を作製し骨組織の評価を行ったところ,経時的に骨塩濃の上昇,石灰化領域の増加が認められた.

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 骨細胞におけるsemaphorinシグナルの検討2010

    • Author(s)
      佐藤毅
    • Organizer
      第64回日本口腔科学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20100624-20100625

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi