• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

先天性多数歯欠損の家系における変異と表現系に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20791568
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

小川 卓也  Tokyo Medical and Dental University, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (50401360)

Keywords先天性多数歯欠損 / PAX9 / MSX1 / 転写因子
Research Abstract

近年、転写因子であるMSX1やPAX9が常染色体性優性に非症候群性の先天性多数歯欠損を引き起こす原因遺伝子として同定されたが、特定の遺伝的変化により欠損部位ならびに歯数を同定するのが困難なことが現状である。そのため、先天性に永久歯の欠損を引き起こす遺伝子変異と表現型の関係を明らかにすることは、遺伝子診断さらに遺伝カウンセリングにも大きく役立つと考えられる。平成20年度では、PAX9の変異とMSX1の多型を同時に有する家系を同定したことから、MSX1の多型が欠損部位ならびに欠損歯数に影響を与えるのではと推測し、変異タンパク間の機能解析を行ったが、その多型と多数歯欠損の発症との関連を認めることが出来なかった。そこで、平成21年度では、現在のところ明らかにされているPAX9のDNA結合ドメイン内に認められるミスセンス変異8変異の変異蛋白の機能解析ならびにバイオインフォマティクスの手法により構築した立体構造を解析することで、PAX9の遺伝的変化と表現型の関連を検索することとした。方法として、ミスセンス変異を有する変異蛋白の細胞内局在、DNA結合能、Bmp4やMsx1プロモーターに対する転写活性化能、ならびに同じく先天性多数歯欠損症の原因遺伝子であるMsx1との相互作用を解析した。8変異中7変異において、DNA結合能や、Bmp4ならびにMsx1プロモーターに対する転写活性化能の喪失程度と欠損歯数に関連性を認めた。1変異に関しては、DNA結合能やBmp4ならびにMsx1プロモーターに対する転写活性化能の喪失がみられなかったが、比較的多数の欠損歯を認めた。これはBmp4ならびにMsx1プロモーターに対するMsx1との相助作用が影響したためだと考えられる。以上より、PAX9のDNA結合能が欠損歯数を決定する要因の一つとなっていることが推測された。また、バイオインフォマティクスの手法により構築した立体構造を解析することで得られた知見は、機能解析により得られた知見と類似性を示しており、欠損歯数の予測に応用できる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Systemic and maxillofacial characteristics of individuals affected by Beck with-Wiedemann syndrome who have not received a glossectomy2010

    • Author(s)
      Kawafuji A, Suda N, Suzuki T, Ichikawa N, Kakara S, Baba Y, Ogawa T, Tsuji M, Moriyama K.
    • Journal Title

      Am J Orthod Dentfacial Orthop (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathogenic mechanisms of tooth agenesis linked to paired domain mutations in human PAX92009

    • Author(s)
      Wang Y, Groppe JC, Wu J, Ogawa T, Mues G, D'Souza RN, Kapadia H.
    • Journal Title

      Hum Mol Genet 18(15)

      Pages: 2863-74

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 先天性多数歯欠損症におけるPAX9遺伝子変異と欠損歯数との関連2010

    • Author(s)
      小川卓也、森山啓司
    • Organizer
      第3回硬組織疾患ゲノムセンターシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-02-16
  • [Presentation] 先天性多数歯欠損症患者の顎顔面形態に関する頭部X線規格写真を用いた検討2009

    • Author(s)
      茂木和久、福岡裕樹、小川卓也、阿彦希、岡村絵里花、中山友美子、馬場祥行、森山啓司
    • Organizer
      第68回日本矯正歯科学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20091116-20091118
  • [Presentation] Dentofacial changes of a congenital myopathy patient after orthodontic treatment2009

    • Author(s)
      Ogawa T, Wirahadi Kusumah S, Moriyama K.
    • Organizer
      85th Congress of the European Orthodontic Society
    • Place of Presentation
      Helsinki
    • Year and Date
      20090610-20090614
  • [Presentation] Characteristics of Japanese Beckwith-Wiedemann syndrome patients without glossectomy2009

    • Author(s)
      Suda N, Kawafuji A, Ogawa T, Tsuji M, Moriyama
    • Organizer
      85th Congress of the European Orthodontic Society
    • Place of Presentation
      Helsinki
    • Year and Date
      20090610-20090614
  • [Book] 矯正歯科治療この症例にこの装置2010

    • Author(s)
      小川卓也、森山啓司
    • Total Pages
      200-208
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi