2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20791676
|
Research Institution | International University of Health and Welfare |
Principal Investigator |
窪田 聡 International University of Health and Welfare, 保健医療学部, 助教 (90433614)
|
Keywords | ギャッチベッド / 背上げ / 心拍変動 / 血圧変動 / 自律神経 / 心臓迷走神経 |
Research Abstract |
背景:ギャッチベッドの背上げ機能は,ベッド上で座位をとることが可能となる機能である.本機能は身体機能が虚弱となったユーザーが使用することから,低負担であることが要求される.しかし,どのような姿勢であれば低負担となるのか明らかとなっていない.そこで本研究では,心血管系への負担の少ない背上げ姿勢を検討することとした.方法:実験用ベッドに着座した状態で心電図と連続血圧を記録した.計測条件として,上部体幹(胸郭部)ボトムの傾斜角度を30度,45度,60度の3通りを設定した.このとき,下部体幹部は全ての条件で30度の傾斜角とした.すなわち上部体幹部ボトムが30度の時は,体幹は真っ直ぐであり,45度,60度では胸郭が軽度屈曲した姿勢となる.得られた心電図・連続血圧データより自律神経指標を算出した.心電図RR間隔,連続血圧の周波数解析より,自律神経指標を算出した.RR間隔高周波数成分が迷走神経活動(以下HF),RR間隔低周波数成分と高周波数成分の比と連続血圧低周波数成分が交感神経活動を表す.なお周波数解析には最大エントロピー法を用いた.一般的に,身体が休息状態の時に迷走神経活動は高くなり,交感神経活動は低下する.結果:上部体幹角度が45度,60度の時の方が30度のときより,HFが優位に高く迷走神経活動の亢進がみとめられた.結論:胸部を軽度屈曲した姿勢は心臓迷走神経活動を高め,体幹が伸展状態よりも休息状態にあることが示唆された.
|