• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

脳機能画像法による記憶錯誤の神経基盤の研究

Research Project

Project/Area Number 20800006
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

阿部 修士  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 助教 (90507922)

Keywords記憶錯誤 / 虚再認 / 脳機能画像法 / 認知神経科学 / PET / fMRI / 内側側頭葉 / 前頭前野
Research Abstract

本年度はパーキンソン病(PD)における欺瞞行動の障害の神経基盤に関する研究を報告した(Abe et al.,2009)。PDは振戦、筋固縮、無動を主徴とする疾患であるが、遂行機能障害などの認知機能障害を伴うこともある。また、「真面目」「勤勉」「正直者」といったように、性格に一定の傾向を示すことも多くの研究によって示唆されているが、これらの性格傾向が脳の病理変化に由来しているかどうかは不明であった。本研究では「正直者」すなわち、嘘をつかないという傾向に焦点をあて、以下のような認知課題を施行した。PD患者群に、まず48枚の写真(生物及び物品)の記銘課題を施行した。その後、学習した写真48枚に学習していない写真48枚を加えた再認課題を行った。再認課題では、動画上で4名の人物がランダムな順序で登場し、写真を見たことがあるかどうかを一枚ずつ質問した。PD患者群は「見た」「見てない」を口頭で答えたが、4名のうち1名に対しては一貫して嘘をつくよう教示された。この課題を健常コントロール(NC)群にも施行し、その成績を比較した。また、PD患者群に対してはFDG-PETによる撮像を行い、嘘をつく課題の成績低下と相関して糖代謝が低下する脳領域を解析した。その結果、NC群に比べPD患者群では、嘘をつく課題で有意に成績が低下しており、課題成績の低下は前頭前野における糖代謝の低下と有意に相関していた。これらの結果は、嘘をつかないというPD患者群の性格傾向が、実際には前頭葉の機能低下による認知機能障害に由来している可能性を示唆している。また、脳機能画像法によってのみ検討されていた嘘の神経基盤について、神経心理学的な観点からも前頭葉が直接的に関与していることを示唆している。本年度は上記の研究に加え、これまで行ってきた嘘と記憶錯誤の神経機構についての研究成果をまとめた総説を発表した(Abe,2009)。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Memory repression : Brain mechanisms underlying dissociative amnesia2010

    • Author(s)
      Kikuchi, et al.
    • Journal Title

      Journal of Cognitive Neuroscience 22

      Pages: 602-613

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of emotion and reward motivation on neural correlates of episodic memory encoding : a PET study2010

    • Author(s)
      Shigemune, et al.
    • Journal Title

      Neuroscience Research (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hippocampal activation associated with successful external source monitoring2010

    • Author(s)
      Mugikura, et al.
    • Journal Title

      Neuropsychologia (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural correlates of forgiveness for moral transgressionsinvolving deception2010

    • Author(s)
      Hayashi, et al.
    • Journal Title

      Brain Research (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The neurobiology of deception : evidence from neuroimaging and loss-of-function studies2009

    • Author(s)
      Abe N
    • Journal Title

      Current Opinion in Neurology 22

      Pages: 594-600

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Do parkinsonian patients have trouble telling lies? The neurobiological basis of deceptive behaviour2009

    • Author(s)
      Abe, et al.
    • Journal Title

      Brain 132

      Pages: 1386-1395

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reactivation of medial temporal lobe and human V5/MT+ during the retrieval of motion information : a PET study2009

    • Author(s)
      Ueno, et al.
    • Journal Title

      Brain Research 1285

      Pages: 127-134

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 正直なPD-嘘をつかないのか、つけないのか2009

    • Author(s)
      阿部修士
    • Organizer
      第14回日本神経精神医学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-11-05
  • [Presentation] The role of prefrontal cortex in deception : evidence from functional neuroimaging2009

    • Author(s)
      Abe N
    • Organizer
      The 8th Biennial Meeting of the Society for Applied Research in Memory and Cognition
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-07-27
  • [Presentation] Right temporal lobe activity associated with the retrieval of family relationships in person identification : A positron emission tomography study2009

    • Author(s)
      Abe, et al.
    • Organizer
      15th Annual meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      San Francisco, U.S.A
    • Year and Date
      2009-06-19
  • [Book] 脳卒中症候学(第VIII部 脳血管障害と神経心理学. VIII-12. 記憶障害)2010

    • Author(s)
      藤井俊勝, 阿部修士, 森悦朗
    • Total Pages
      13
    • Publisher
      西村書店

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi