2008 Fiscal Year Annual Research Report
発達期皮質脊髄路シナプスの活動依存的除去とNMDA受容体サブタイプ
Project/Area Number |
20800047
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
大野 孝恵 Teikyo University, 医学部, 助教 (60508109)
|
Keywords | corticospinal synapse / knockout mice / GluRε2(NR2B) / GluRε1(NR2A) / optical imaging / whole cell recording / heterotypic co-culture / exo utero electroporation |
Research Abstract |
今までにラットで示してきたin vitro皮質脊髄路における腹側からのシナプス除去過程をマウスで再現した上で、GluRε2(NR2B)及びε1(2A)ノックアウトマウス(ε2^<-/->,ε^<-/->)を導入することにより、上記過程がε2特異的でかつ脊髄側のε2に依存している事を明らかにした。 Wild type(WT)とノックアウトマウス由来のスライスを共培養するheterotypic co-cultureを作製し、以下の手法を用いて皮質WT-脊髄ε2^<-/->たまたはε1^<-/->と皮質ε2^<-/->脊髄WTとの相違を確認した。 a)皮質深層を電気刺激し脊髄灰白質よりfield EPSPを記録し、その空間分布を観察する。 b)膜電位感受性色素を用いた光学的記録にてシナプス電位の変化を捕え、その分布を観察する。 c)biocytinを用いて皮質脊髄投射線維を順行性標識し、軸索終末の分布を観察する。 d)Exo utero electroporationにて作製した皮質ニューロンが蛍光を発するマウス由来の皮質スライスを用いることにより、皮質脊髄投射線維の軸索終末の動向を生きたままで追跡する。 1)ε2^<-/->mouseにおいても、培養7日目の脊髄スライスではNMDA EPSCが記録され、ε1NMDA受容体が発現していることが確認された。 2)heterotypic co-cultureにおいて、皮質WT-脊髄ε2^<-/->の組み合わせではシナプス除去過程が阻害されたのに対して、皮質ε2^<-/->脊髄WTの組み合わせでは阻害されなかったことから、シナプス除去過程には脊髄側のGluRε2が関与していることが明らかになった。 3)皮質WT-脊髄ε1^<-/->の組み合わせではシナプス除去過程が阻害されなかったことから本過程がε2に特異的(ε1でなくε2)であることが示された。
|
Research Products
(1 results)