• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

非分節な人間機械相互作用を通じた自己組織化型模倣学習機構の構築

Research Project

Project/Area Number 20800060
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

谷口 忠大  Ritsumeikan University, 情報理工学部, 助教 (80512251)

Keywords模倣学習 / 分節化 / 情報論的学習理論 / 動作抽出 / 記号創発 / 機械学習 / 知能ロボット / パターン認識
Research Abstract

当該年度では研究課題「非分節な人間機械相互作用を通じた自己組織化型模倣学習機構の構築」における二年度目として,(1)提案手法を情報論的学習理論の視点から数理モデル的に精緻化と,(2)ヒューマノイドロボットへの適用を目指して研究を行なった.前者の情報論的学習理論の視点からの精緻かについては,従来ヒューリスティックに基づいて行っていたキーワード抽出を,二段階符号化による最少記述量基準に基づいた局所探索手法を適用する事により,MDL基準というより情報論的に適切と考えられる手法に基づいて実現した.この研究成果を学術論文として発表した.しかしながら,この手法では,十分では無く,全プロセスの統合を行う為に,ノンパラメトリックベイズ法に基づくモデルに再定式化を進めた.また,一方で,いかに非分節な他者動作からの模倣学習を行なうかについては,他者の身体動作を観察した情報をみずからの身体動作へと連続的な環境の中に於いて,マッピングする視覚・体性感覚統合が不可欠であることから,カーネル正準相関分析を用いた構成論的なモデル構築を行なった.これらの成果は現在,学術論文として発表すべく準備中である.情報論的学習理論の視点からの完全な統合は,ノンパラメトリックベイズ法の上で,実現可能性が見えつつあるが,非常にチャレンジングな課題であり,当該研究期間で完成させることは出来なかった.また,ヒューマノイドロボットを用いたデモ環境の構築については完成に至らなかったが,周辺環境の整備を行なった.研究期間終了後,早急に実現する予定である.これらの成果は,自律的に動作獲得を行なう人間知能の構成論的研究としても,知能ロボット研究の立場からも意義深いものである.また,当該研究成果を含めた書籍の出版を行ない,研究成果の発信を行なった.

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Adaptive Design of Role Differentiation by Division of Reward Function in Multi-agent Reinforcement Learning2010

    • Author(s)
      Tadahiro Taniguchi, Kazuma Tabuchi, Tetsuo Sawaragi
    • Journal Title

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration(JCMSI) 3

      Pages: 26/34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 複数予測モデル遷移のN-gram統計に基づく非分節運動系列からの模倣学習手法2009

    • Author(s)
      谷口忠大、岩橋直人
    • Journal Title

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会論文誌) 21

      Pages: 1143/1154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地産地消型電力ネットワークの為のNatural Actor-Criticを用いた自動取引エージェントの構築2009

    • Author(s)
      谷口忠大、高木圭太、榊原一紀、西川郁子
    • Journal Title

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会論文誌) 21

      Pages: 1078/1091

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bibliobattle : Informal community scheme based on book review sessions2009

    • Author(s)
      Tadahiro Taniguchi, Hiroshi Kawakami, Osamu Katai
    • Organizer
      The 8th International Workshop on Social Intelligence Design(SID2009)
    • Place of Presentation
      関西セミナーハウス(京都府)
    • Year and Date
      2009-11-09
  • [Presentation] ビブリオバトル:書評で繋がりを生成するインタフェースの構築2009

    • Author(s)
      谷口忠大, 川上浩司, 片井修
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-09-03
  • [Presentation] 複数予測モデル遷移のN-gram統計に基づく非分節運動系列からの模倣学習手法2009

    • Author(s)
      谷口忠大, 岩橋直人
    • Organizer
      第25回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      2009-07-14
  • [Presentation] 地産地消型電力ネットワークの為のNatural Actor-Criticを用いた自動取引エージェントの構築2009

    • Author(s)
      谷口忠大, 高木圭太, 榊原一紀, 西川郁子
    • Organizer
      第25回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば)
    • Year and Date
      2009-07-14
  • [Presentation] ヒューマン・ロボットインタラクションを通した役割反転模倣に基づく実時間応答戦略獲得2009

    • Author(s)
      谷口忠大, 岩橋直人, 中西弘門, 西川郁子
    • Organizer
      第23回人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      サンポートホール高松(香川)
    • Year and Date
      2009-06-17
  • [Presentation] 自転車利用者の都市構造依存性に関するマルチエージェントシミュレーションによる検討2009

    • Author(s)
      谷口忠大, 村井稔也, 榊原一紀, 西川郁子
    • Organizer
      第53回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      神戸市産業振興センター(神戸)
    • Year and Date
      2009-05-22
  • [Presentation] 役割反転に基づく連続的相互作用からの応答戦略獲得2009

    • Author(s)
      中西弘門, 谷口忠大, 岩橋直人, 西川郁子
    • Organizer
      第53回システム制御情報学会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      神戸市産業振興センター(神戸)
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Book] コミュニケーションするロボットは創れるか~記号創発システムへの構成論的アプローチ~2010

    • Author(s)
      谷口忠大
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      NTT出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 応答戦略獲得装置、リアクション選択装置、コンピュータプログラム、及びロボット2009

    • Inventor(s)
      谷口忠大, 岩橋直人, 中西弘門
    • Industrial Property Rights Holder
      立命館大学・NICT
    • Industrial Property Number
      特許・特願2009-181828
    • Filing Date
      2009-08-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電力取引管理システム、管理装置、電力取引方法、及び電力取引用コンピュータプログラム2009

    • Inventor(s)
      谷口忠大
    • Industrial Property Rights Holder
      立命館大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-168860
    • Filing Date
      2009-07-17

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi