• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

時間・空間情報を統合した生物の絶滅リスク決定要因の解明

Research Project

Project/Area Number 20810011
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

角谷 拓  National Institute for Environmental Studies, 生物圏環境研究領域, 研究員 (40451843)

Keywordsレッドリスト / トンボ / 絶滅危惧種 / マクロエコロジー / 保全生態学 / 空間生態学 / 生物多様性 / 種間比較
Research Abstract

日本トンボ学会の取り組みにより算出された、全国スケールでのトンボ57種の過去50年間での生息地数の減少にもとづく絶滅リスクと、各種の生態的特性との関係を解析し、止水性でかつ広い地理的分布をもつ種の絶滅リスクがより高くなる傾向にあることを明らかにした。また、生態的特性にもとづいて絶滅リスクの予測を行った。
さらに、全国スケールにおいて、農地を含む全グリッド(6×6km)で土地利用の不均一性を算出し、そこで記録されたイトトンボ類の種数との関係を分析し、農地を含む土地利用の不均一性がイトトンボ類の種数と正の関係を持つことを明らかにした。また、兵庫県の多数のため池で実施された網羅的な生物群集の調査結果を利用して、トンボの種多様性や機能群多様性および絶滅危惧種数が、富栄養化、生息地破壊、外来生物の侵入といった複数のリスク要因からどのような影響を受けているかを定量的に解析し、アオコの発生量が、外来魚(ブルーギル)の個体数やため池の護岸率など、ともに負の影響を及ぼす要因に比して特に強い影響を持つことを明らかにした。
このように、近年劣化の著しいウェットランドに生息する代表な生物群であるトンボ目昆虫をモデルとして各種の個体群減少率と空間分布を制限している要因との関係を複数の空間スケールにわたって検討することで、生物の絶滅リスクを高めるプロセス・要因や、それらの相対的な重要性を明らかにすることができる。これらの結果は、減少率などの時間的なデータが十分に得られない場合であっても絶滅リスクの信頼性の高い予測を行ったり、リスクを減少させるための効果的な対策を策定したりする上で重要な知見を提供するものである。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 生物の在・不在データをあつかう発見率を考慮した統計モデル2010

    • Author(s)
      角谷拓
    • Journal Title

      保全生態学研究 15

      Pages: 133-145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生物の在・不在データをあつかう発見率を考慮した統計モデル2009

    • Author(s)
      角谷拓
    • Journal Title

      日本生態学会誌 59

      Pages: 219-225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マルコフ連鎖モンテカルロ(MCMC)法を用いたシミュレーションモデルのパラメータ推定:ベイジアンキャリブレーション入門2009

    • Author(s)
      山道真人、角谷拓
    • Journal Title

      日本生態学会誌 59

      Pages: 207-216

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 広域スケールにおける生物の空間分布解析法2010

    • Author(s)
      角谷拓
    • Organizer
      日本生態学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] 広域評価にむけた生物多様性指標の検討:ため池生態系を事例に2010

    • Author(s)
      角谷拓、赤坂宗光、青木典司、樋口伸介、高村典子
    • Organizer
      日本生態学会第57回全国大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] 生物の空間分布・動態と生態的形質との関係:マクロエコロジーからのアプローチ2009

    • Author(s)
      角谷拓
    • Organizer
      第1回 Japan Biodiversity Observation Network ワークシヨツプ
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-05-09
  • [Book] 保全生態学の技法 調査・研究・実践マニュアル2010

    • Author(s)
      鷲谷いづみ, 宮下直, 西廣淳, 角谷拓(編)
    • Total Pages
      324
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi