• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

軽度の発達障害のある若者を対象とした就労準備支援教材の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20830144
Research InstitutionResearch Institute, National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities

Principal Investigator

寺田 容子  Research Institute, National Rehabilitation Center for Persons with Disabilities, 福祉機器開発部, 流動研究員 (00510596)

Keywords就労準備支援 / キャリア教育 / 移行支援 / 発達障害 / 質問紙調査 / チェックリスト / 情報呈示方法
Research Abstract

【目的】発達障害のある者への就労準備教育に必要な情報内容(学習項目)を,彼らの情報処理特性を考慮し,分かりやすく盛り込むための「情報呈示方法」を明らかにした。
【成果】
(1)全国の教育機関・就労支援機関の支援者から得た自由記述データ,ならびに,発達障害のある子どもの保護者から得たインタビューデータをもとに,発達障害の情報処理特性を考慮した「情報呈示方法」に関する項目候補を30個作成した。
(2)(1)に対して,情報呈示時に重要視すべき視点(要素)を抽出するために因子分析を行った。その結果,<因子1:ワークブックの要点の押さえやすさ>,<因子2:ワークブックからの情報の抽出のしやすさ>,<因子3:ワークブックの活用のしやすさ>,<因子4:ワークブックの利用のしやすさ>,<因子5:ワークブックの情報の誤りのなさ>,<因子6:ワークブック使用による自尊心の低下への配慮>,<因子7:ワークブックへの親しみやすさ>の7つの因子が抽出された。
(3)上の7つの情報呈示方法の視点について,その優先度を確認することをねらいとして,「発達障害のある人への就労準備支援経験」がある者は,因子1~7のうち,どれをより高く重要であると評価しているかについて確認した。分散分析を行った結果,最も高く重要と評価されていたのは,<因子1:ワークブックの要点の押さえやすさ>,<因子2:ワークブックからの情報の抽出のしやすさ>,<因子5:ワークブックの情報の誤りのなさ>であった。
(4)上の分析で抽出された因子をチェックリストの大項目とし,30項目の学習項目を割りあてたリストを作成した。
(5)前年度作成した「情報内容チェックリスト」と今年度作成した「情報呈示方法チェックリスト」をふまえ,就労準備支援教材(案)を作成した。作成にあったっては,既存の教材の内容,ならびに,情報呈示手法を両チェックリストの視点から分類し,整理した資料を参考にした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 発達障害の生徒と親によるキャリア教育の実践(2):キャリア教育プログラムの効果とその関連要因2009

    • Author(s)
      寺田容子, 庄司百合子, 大平将仁, 新堀和子, 松為信雄
    • Organizer
      日本LD学会
    • Place of Presentation
      日本LD学会第18回大会(東京学芸大学)
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] 発達障害の生徒と親によるキャリア教育の実践(3):理解しやすい講座の特徴とは?2009

    • Author(s)
      庄司百合子, 寺田容子, 大平将仁, 新堀和子, 松為信雄
    • Organizer
      日本LD学会
    • Place of Presentation
      日本LD学会第18回大会(東京学芸大学)
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] 発達障害のある中学生の就労を見据えたキャリア教育プログラム:カフェプログラム Cafe Blue Sky の実践2009

    • Author(s)
      滝口圭子, 寺田容子, 今塩屋優美
    • Organizer
      日本LD学会
    • Place of Presentation
      日本LD学会第18回大会(東京学芸大学)
    • Year and Date
      2009-10-11
  • [Presentation] 発達障害のある人への新たなツール開発に向けた取り組み:その役割と今後の技術開発を考える2009

    • Author(s)
      近藤武夫, 石渡利奈, 寺田容子, 深津玲子
    • Organizer
      日本リハビリテーション工学協会
    • Place of Presentation
      第24回リハ工学カンファレンス(国立障害者リハビリテーションセンター)
    • Year and Date
      2009-08-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi