• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

3次元不均質構造を取り入れた丸い地球で、大地震に伴う地殻変動・重力変化を見積もる

Research Project

Project/Area Number 20840012
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田中 愛幸  The University of Tokyo, 地震研究所, 助教 (90508350)

Keywords測地学 / 地震学 / レオロジー / 粘弾性 / 粘性緩和 / 余効変動 / プレート沈み込み帯 / 重力
Research Abstract

海溝型大地震によって生じる数10年スケールの地殻変動及び重力変化を計算するための3次元球体地球モデルを開発するため、当該年度に予定していた以下の2項目を実施した。1.プレート沈み込みによる粘性の水平不均質を取り入れた、球体粘弾性変形モデルの定式化 2.計算のためのソフトウェア開発
これにより、従来の手法では困難だった地球の曲率・自己重力・粘性の3次元的な不均質構造の3つの効果を、同時にかつ精度よくモデル化することに成功した。特に、大地震が頻発するプレート沈み込み帯では、沈み込むスラブによって、従来の摂動法を用いることでは取り扱うことのできない大きな粘性の水平不均質が生じていることが他の研究から明らかになっているが、これを扱うことが可能となった。また、開発したソフトウェアは任意の形状及びすべり方向の断層を扱えるように拡張した。次に、開発したモデルが有意義であることを示すため、典型的な大地震を模したシミュレーションを行った。その結果、スラブによる粘性の水平不均質を考慮した場合、重力ポテンシャルの変化速度がそれを考慮しない場合に比べて30%以上減衰することが初めて確かめられた。この効果は衛星重力観測の誤差を超えている。また、スラブによる効果は、GPS連続観測によって捉えられる地殻の水平・上下変動速度においても数十%に及び、観測精度に対して無視できないことが確かめられた。以上から、開発したモデル及びソフトウェアによって、余効変動モデルの高精炭化が実現され、大地震による広域的な重力変化を捉えることのできる衛星重力のデータを今までよりも厳密に解釈することが可能となった。今後、実際の地震によるデータに対して開発したモデルを適用し、有効性をさらに検証している予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Spectral finite element approach to postseismic deformation-in a viscoelastic self gravitating spherical Earth2009

    • Author(s)
      Yoshiyuki Tanaka
    • Journal Title

      Geophysical Journal International 176

      Pages: 715-739

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Post-seismic gravity variation caused by a great earthquakein subduction zone -spectral finite- element approact to consider 3-D viscousity strucre2008

    • Author(s)
      田中愛幸
    • Organizer
      米国地球科学連合秋季大会
    • Place of Presentation
      アメリカサンフランシスコ
    • Year and Date
      2008-12-15
  • [Presentation] スラブによる粘性水平不均衡を考慮した球体地球モデルにおける粘弾生余効変動2008

    • Author(s)
      田中愛幸
    • Organizer
      日本測地学会
    • Place of Presentation
      北海道函館
    • Year and Date
      2008-10-22

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi