• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ヒゲブトハネカクシ亜科の高次体系に基づく好蟻性種の分類と進化

Research Project

Project/Area Number 20870031
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

丸山 宗利  Kyushu University, 総合研究博物館, 助教 (80512186)

Keywords好蟻性 / ヒゲブトハネカクシ / 系統 / 進化 / 分類 / 生物多様性 / マレーシア / カメルーン
Research Abstract

野外調査に関しては、9月と11月、3月には半島マレーシァのUlu Gombak、 Cameron Highlandへ行き、ヒメサスライアリAenictus spp.の好蟻性昆虫の採集を行なった。これらの好蟻性昆虫を含め、その他にも非常の多くの好蟻性昆虫を採集するに至り、なかには明らかな新属を含んでいた。現在、いくつかの記載論文の執筆を進めている。
10月にはタイの環境庁の許可を得、2週間、タイ南部のKhao Luang国立公園において、同様の調査を行った。この分野では全く未開拓の調査域であたっため、季節柄、虫の数は多くなかったが、数多くの新種や未記録種を採集することができた。
1-2月の3週間、西アフリカのカメルーンを訪れ、サスライアリDorylus spp.の好蟻性昆虫の採集を行なった。アジアには分布しない分類群の採集に成功し、現在、市形態学的、分子系統学的研究に用いている。
すでに成果の一部は論文として出版しており、今後、記載分類の論文は、迅速に出版を進めていきたいと考えている。また、分子系統学的手法に基づく好蟻性ハネカクシ類の系統進化については、現在、ミトヨンドリアCOI領域、16S rRNA領域を主とした解析を進めており、すでにいくつかの興味深い成果が得られている。
今回の補助金の成果として、多数の新種や新属を発見したことにより、好蟻性昆虫のあまり知られていない多様性を示すとともに、好蟻性昆虫の系統進化を調査することより、それら好蟻性昆虫がどのように多様化しているのかが明らかになりつつある。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A new genus and species of myrmecophilous aphodiine beetle(Coleoptera, Scarabaeidae)inhabiting the myrmecophytic epiphyte Platycerium sp.(Polypodiaceae)in the Bornean rainforest canopy2010

    • Author(s)
      Maruyama M.
    • Journal Title

      Zookeys 34

      Pages: 49-54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Ceratocanthinae of Ulu Gombak : high species richness at a single site, with descriptions of three new species and an annotated checklist of the Ceratocanthinae of Western Malaysia and Singapore(Coleoptera, Scarabaeoidea, Hybosoridae)2010

    • Author(s)
      Ballerio, A., M.Maruyama
    • Journal Title

      Zookeys 34

      Pages: 77-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Behavior and cuticular hydrocarbons of myrmecophilous insects(Tysanura ; Coleoptera : Staphylinidae ; Diptera : Phoridae)associated with Asian Aenictus army ants(Hymenoptera ; Formicidae)2009

    • Author(s)
      Maruyama M., T.Akino, R.Hashim, T.Komatsu
    • Journal Title

      Sociobiology 54

      Pages: 19-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Behavioral differences between two ant cricket species in Nansei Islands : host-specialist versus host-generalist2009

    • Author(s)
      Komatsu, T., M.Maruyama, T.Itino
    • Journal Title

      Insectes Sociaux 56

      Pages: 389-396

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rhinocerotopsis nakasei(Coleoptera, Scarabaeidae, Aphodiinae), a new genus and species of Stereomerini from Peninsular Malaysia2009

    • Author(s)
      Maruyama M.
    • Journal Title

      Esakia 49

      Pages: 103-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new species of the genus Merismoderus(Coleoptera, Carabidae, Paussinae)from Laos, with a revised key of the genus and a new combination2009

    • Author(s)
      Maruyama M.
    • Journal Title

      Esakia 49

      Pages: 107-109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the myrmecophilous genus Losiusa Seevers, 1978(Coleoptera, Staphylinidae, Aleocharinae)2009

    • Author(s)
      Maruyama M.
    • Journal Title

      Esakia 49

      Pages: 111-116

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱帯雨林における生物種多様性指標としてのヒメサスライアリ2009

    • Author(s)
      丸山宗利・小松貴・伊藤文紀・Rosli Hashim
    • Organizer
      日本昆虫学会第69回大会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      2009-10-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi