• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍選択的活性化siRNAデリバリーシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 20890003
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

畠山 浩人  Hokkaido University, 大学院・薬学研究院, 助教 (70504786)

KeywordssiRNAデリバリー / 多機能性エンベロープ型ナノ構造体 / 核酸医薬 / ドラッグデリバリーシステム / 膜融合性ペプチド / 細胞内動態制御
Research Abstract

非ウイルスベクターによってin vivo腫瘍組織で遺伝子発現を実現するためには、PEGなどの修飾によるベクターの生体内での安定性と腫瘍への蓄積性の獲得、また腫瘍組織での高い遺伝子発現活性が必要となるが、安定性・蓄積性の向上と遺伝子発現活性の上昇は相反する(PEGのジレンマ)。そこで血中滞留素子として機能し、かつ腫瘍組織周辺で特異的にPEGがベクターから解離する機能素子として、腫瘍特異的に発現がみられるMMPにより認識および分解されるペプチド配列をPEGと脂質の間に挿入したPEG脂質誘導体(PPD)を開発した。
本研究では、PPD修飾したMEND(PPD-MEND)の更なる活性の向上を目的に、細胞内動態の制御による機能向上を試みた。pH応答性膜融合性ペプチドであるGALAのコレステロール誘導体をMENDの脂質エンベロープに導入し、in vitro培養細胞で評価しGALAの修飾量などの最適化を試みたところ、GALAを導入したPPD-MEND(GALA/PPD-MEND)は、従来型のPPD-MENDと比較して、標的タンパク質に対して高いノックダウン効果が示され、PEGを修飾していないMENDと比較しても同等のレベルであり、この結果はエンドソームの脱出促進により、より多くのsiRNAを細胞質へ送達したことを示唆し、細胞内動態制御による機能向上が確認された。また、担癌モデルマウスの腫瘍組織へGALA/PPD-MENDを局所投与したところ、PEG未修飾MENDと比較して有意に高い標的タンパク質のノックダウン活性を示した。以上の結果から、GALAやPPDを修飾したMENDはin vivo腫瘍環境において機能を発揮し、MENDの機能向上に有用であることが明らかとなった

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] 膜融合性ペプチドを用いた腫瘍選択的siRNAデリバリーシステムの開発2009

    • Author(s)
      畠山浩人, 他
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都、国立京都国際会館
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 血清耐性MENDを用いたがん選択的siRNAデリバリーシステムの機能評価2009

    • Author(s)
      櫻井遊, 畠山浩人, 他
    • Organizer
      日本薬学会第129年会
    • Place of Presentation
      京都、国立京都国際会館
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 膜融合性ペプチドを用いたsiRNAデリバリーシステムの開発2008

    • Author(s)
      伊東恵里佳, 畠山浩人, 他
    • Organizer
      北海道支部第131回例会
    • Place of Presentation
      北海道、北海道薬科大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 腫瘍選択的活性化型血清耐性MENDによるsiRNA送達システムの構築2008

    • Author(s)
      櫻井遊, 畠山浩人, 他
    • Organizer
      北海道支部第131回例会
    • Place of Presentation
      北海道、北海道薬科大学
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] Systemic siRNA Delivery Using a Maltifunctional Nanodevice with Programmed Tumor Activation2008

    • Author(s)
      H. Hatakeyama, et.al.
    • Organizer
      11th LIPOSOME RESEARCH DAYS CONFERENCE
    • Place of Presentation
      神奈川、横浜シンポジア
    • Year and Date
      2008-07-22
  • [Presentation] 腫瘍選択的活性化をプログラムしたsiRNAデリバリーシステムの開発2008

    • Author(s)
      畠山浩人, 他
    • Organizer
      第24回日本DDS学会
    • Place of Presentation
      東京、六本木アカデミーヒルズ
    • Year and Date
      2008-06-30
  • [Presentation] Development of systemic siRNA delivery for tumor with specific ally tumor activation system2008

    • Author(s)
      H. Hatakeyama, et.al.
    • Organizer
      The 11th Annual Meeting of the American Society of Gene Therapy
    • Place of Presentation
      米国、ボストン、Hynes Convention Center
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 腫瘍組織で選択的に分解性を示す血中滞留性素子2008

    • Inventor(s)
      原島秀吉, 畠山浩人, など
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学, 塩野義製薬(株)
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2008/72624
    • Filing Date
      2008-12-12
    • Overseas

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi