2009 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト歯髄組織幹細胞の樹立効率向上とiPS細胞化の検討
Project/Area Number |
20890091
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
川口 知子 Gifu University, 医学部附属病院, 医員 (30509815)
|
Keywords | 歯学 / 組織幹細胞 / 歯髄 |
Research Abstract |
我々は、種々の形成段階にあるヒト智歯より歯髄組織幹細胞(Dental Pulp Stem Cell : DPSC)を既に150ライン樹立・保有し、個体差の検証を行ってきている。その結果、より未熟な形成期の智歯歯髄から得られるDPSCは高い増殖能・分化能を持つが、継代培養により喪失することを明らかにしてきた(J Dent Res)。また、智歯由来DPSCは、低酸素(3%)、低密度で培養することでコロニー形成能・増殖能が増強することも明らかにしつつある。更には、京都大学山中研究室と共同で、智歯由来DPSCからiPS細胞誘導を試み、iPS細胞様のコロニーを高率に得、DPSCがiPS細胞の源として活用可能であることが示されつつある。 そこで、本年度は、研究に同意の得られた高齢者の抜歯後の歯髄(智歯以外の歯牙も含む)よりDPSCを回収し、20年度の若年者智歯DPSCで検討した至適条件(細胞密度)で通常酸素(21% O_2)と低酸素(3% O_2)で培養し、増殖能・分化能をDoubling timeの測定やALP activity・von Kossa染色を比較し低酸素培養の有用性を検証する。また、低酸素状態の影響を評価するために低酸素で誘導されるHIF-1mRNA発現、および酸化ストレス性因子を併せて観察した。また、前年に続き、京都大学再生医科学研究所の山中先生との共同で、ヒト智歯由来DPSCのiPS細胞誘導を行った。この過程で、歯冠完成期と歯根完成期のDPSCでコロニー形成効率に違いのあること(未熟なものである程、誘導効率が高い)が示され、未熟なDPSCでは、現在、iPS細胞の誘導で大きな問題となっている癌遺伝子(c-Myc)を除くOct3/4、Sox2、Klf4の3遺伝子の導入でも高率にiPS細胞様コロニーが誘導されている。また、高齢者から得られたDPSCもiPS細胞化し比較を行っている。
|
Research Products
(5 results)