• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

パノスコピック形態制御高性能希土類磁石を用いた磁気マイクロマシンの設計と試作

Research Project

Project/Area Number 20900133
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

山崎 二郎  Kyushu Institute of Technology, 工学研究院, 教授 (40108668)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本田 崇  九州工業大学, 工学研究院, 教授 (70295004)
竹澤 昌晃  九州工業大学, 工学研究院, 准教授 (20312671)
Keywordsパノスコピック / 希土類 / 永久磁石 / 電磁力 / 磁気マイクロマシン / マイクロポンプ
Research Abstract

本研究課題ではパノスコピック形態制御により高エネルギー積が誘起された高性能希土類磁石を使用した磁気マイクロマシンを設計・試作し、電磁アクチュエータの特徴をいかした新規なマイクロデバイスの開発を目的としている。具体的には、外部磁界で経皮的駆動の可能な体内埋込用マイクロポンプの高吐出圧力化と小型化、及び、デバイス設計に摩擦駆動や生物模倣といった新規な概念を導入したインテリジェント磁気マイクロマシンの研究開発を実施した。
体内埋込用マイクロポンプの開発 :
本マイクロポンプは胎児水頭症の体内治療への適用を目指したもので、胎児頭部に取り付け外部磁界で母体経皮的駆動することによって過剰髄液を羊水腔へ排出しようとするものである。ネジの微小ピストン運動をポンプ原理とする新規マイクロポンプを考案し、最大吐出圧力は600e印加時に約3kPaであり、従来型に対して5倍の高圧力化を達成することができた。
インテリジェント磁気マイクロマシンの開発 :
高性能希土類磁石を用いた電磁アクチュエータの設計に摩擦駆動や生物模倣といった新規な概念を導入することで、磁石の性能を効率よく引き出すとともに新機能を創成できることが期待される。永久磁石利用の特長を利用したワイヤレス駆動型の、摩擦駆動型マイクロモータ、マイクロ把持デバイス、細管内自走マイクロロボット、魚型マイクロロボット、歩行マイクロロボット、飛翔マイクロロボットなどのインテリジェント磁気マイクロマシンを開発した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Science Education Tool Using Magnetically Driven Fish-type Microrobot2008

    • Author(s)
      T. Honda, K. Ono, J. Yamasaki
    • Journal Title

      Proceedings of The 20th Workshop on Rare Earth Permanent Magnets and Applications PEPM'08

      Pages: 374-377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Swimming mechanics of dragonfly nymph and the application to robotics2008

    • Author(s)
      S. Sudo, K. Tsuyuki, T. Honda
    • Journal Title

      International Journal of Applied Electromagnetics and Mechanics 27

      Pages: 163-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 摩擦駆動型電磁マイクロモータの動作解析2008

    • Author(s)
      濱本章裕、本田崇、山崎二郎
    • Journal Title

      電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-08-164

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] 外部磁界で駆動するマイクロ飛翔ロボットの羽ばたき角と推力の関係2008

    • Author(s)
      江熊修志、本田崇、山崎二郎
    • Journal Title

      電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-08-164

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] マイクロ4足歩行ロボットの外部磁界によるワイヤレス駆動2008

    • Author(s)
      弘嶋駿一、本田崇、山崎二郎
    • Journal Title

      電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-08-164

      Pages: 13-18

  • [Journal Article] 外部磁界で駆動する魚型マイクロロポットを使った科学教育用コンテンツ2008

    • Author(s)
      小野蔵人、本田崇、山崎二郎
    • Journal Title

      電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-08-164

      Pages: 23-28

  • [Journal Article] 微小振動を利用した磁気駆動マイクロポンプの基礎特性2008

    • Author(s)
      瀬戸洋、橋本俊輔、本田崇、山崎二郎
    • Journal Title

      電気学会マグネティックス研究会資料 MAG-08-164

      Pages: 29-34

  • [Presentation] 外部磁界で駆動するゲンゴロウ型マイクロロボットの推力向上2008

    • Author(s)
      立花浩司、本田崇、山崎二郎
    • Organizer
      電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] 外部磁界で駆動する魚型マイクロロボットまわりの流れの可視化2008

    • Author(s)
      一川慎介・栗原浩史、山崎二郎
    • Organizer
      電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] 外部磁界で駆動する魚型マイクロロボットの上下運動2008

    • Author(s)
      今里太郎、本田崇、山崎二郎
    • Organizer
      電気関係学会九州支部連合大会
    • Place of Presentation
      大分大学
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] 外部磁界で駆動するマイクロ4足ロボットの試作と評価2008

    • Author(s)
      弘島駿一、本田崇、山崎二郎
    • Organizer
      日本磁気学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] ねじの振動を利用した磁気駆動マイクロポンプの基礎特性2008

    • Author(s)
      瀬戸洋、本田崇、山崎二郎
    • Organizer
      日本磁気学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.climb.ele.kyutech.ac.jp

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi