2020 Fiscal Year Annual Research Report
Removal of heavy metals using natural composite membranes made of microbial biomass
Project/Area Number |
20F20766
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
小林 元太 佐賀大学, 農学部, 教授 (40291512)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
RAHMAN Aminur 佐賀大学, 農学部, 外国人特別研究員
|
Project Period (FY) |
2020-11-13 – 2023-03-31
|
Keywords | 重金属耐性菌 / 有明海 / 底泥 |
Outline of Annual Research Achievements |
有明海の底泥を分離源として重金属耐性菌の分離を実施した。ヒ素、鉛、カドミウム、ニッケル、クロムの濃度を1mM~1000mMまで種々の濃度に調製した平板寒天培地を用いた。その結果、ヒ素耐性に関しては800-1000mMという高濃度に耐性を示す菌株が多数見いだされた。また、他の重金属に関しては6.5-14mMの範囲で耐性を示す菌株を見いだした。現在は菌株の同定を実施すると共に分離源である有明海底泥中の各重金属濃度を測定するためにICP-MSの利用を検討している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍で当該外国人研究員の入国が危ぶまれたが、佐賀大学農学部応用微生物学研究室および藻類・ベントス学研究室、総合分析実験センターの教職員の協力により、当初の予定通りに有明海底泥を分離源とした重金属耐性菌の分離に着手することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
分離菌株の同定を進めて新規性の高い菌種もしくは重金属耐性遺伝子の獲得を目指す。
|