• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

アジアの舞台芸術創造における国際的な「ラボラトリー機能」の実践的研究

Research Project

Project/Area Number 20H00009
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 1:Philosophy, art, and related fields
Research InstitutionKyoto University of the Arts

Principal Investigator

AMANO Fumio  京都芸術大学, 舞台芸術研究センター, 特別教授 (90201293)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 章子  京都芸術大学, 芸術学部, 教授 (80340529)
内野 儀  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (40168711)
横堀 応彦  跡見学園女子大学, マネジメント学部, 講師 (40732483)
森山 直人  京都芸術大学, その他の研究科(大学院), 客員教授 (20343668)
中島 那奈子  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 都市文化研究センター研究員 (00728074)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

大学の劇場施設の「ラボラトリー機能」を活用し、舞台作品の創造と研究との架橋を実践的に試みるプロジェクトである。「ラボラトリー機能」の検証は、21世紀のグローバル時代におけるポスト西欧型「創造のプロセス」をキーコンセプトとし、アジア各地の研究者との協力関係のもと、現代アジアにおける舞台芸術創造の拠点形成を目指す研究である。
アジア圏の交流が加速する舞台芸術の現状に鑑みるとき、「近代化」という明確なテーマのもと、アジア各国と連携した国際的な舞台芸術創造のための活動拠点を形成することは重要であり、そのための「ラボラトリー機能」を活用した研究には理論的にも実践的にも大きな意義が認められる。国内外の実績あるアーティストや研究者との共同研究及び実践には、成果が期待できる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi