• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Constructing an Online, Interactive Database of Ancient Japanese Pottery with Ink Inscriptions

Research Project

Project/Area Number 20H00032
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

吉村 武彦  明治大学, 文学部, 名誉教授 (50011367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 友康  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (00114439)
中村 友一  明治大学, 文学部, 専任准教授 (00553356)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords墨書土器 / 刻書土器 / 出土文字史料 / データベース / 墨 / 日本古代史 / 歴史考古学
Outline of Annual Research Achievements

毎年更新している墨書土器研究文献目録は、『史学雑誌』等の学術雑誌や博物館図書室所蔵の報告書等から作成している。現在2444点に達した(6月初旬に公開)。研究文献目録は、日本の墨書土器研究の成果を示すので、研究者の共有データとしていきたい。
本科研費の主目的である、双方向ネットワーク環境を活用したオンラインによる日本墨書土器データベースは、「全国墨書土器・刻書土器、文字瓦横断検索データベース」として公開している。ソフトウェアの安定した運用体制の維持と安全なシステムの保持を最重視しているが、今年度はセキュリティの問題から、海外からのアクセスは遮断せざるをえなくなった。全国の都道府県の教育委員会・博物館等の出土文字史料調査の現場では、本システムが活用されていることが、一番大きな研究実績である。約15万点にのぼるデータに北海道を追加することができ、墨書土器の全体像を提示することができるようになった。各都道府県別のデータベースの拡充に努めているが、北海道・香川・佐賀の画像付データと秋田・栃木・群馬・山梨・岐阜県の追加公開を準備している。
研究面では、2023年1月に『墨書土器と文字瓦-出土文字史料の研究-』を刊行して、これまでの墨書土器研究を総括した。2023年度はこの研究成果に基づき、新たな研究に取り組み始めた。本研究総括書で必ずしも十分に取組めなかった、中国・韓国と日本列島の辺境にあたる南島と北海道の墨書土器研究を発展させるため、2023年8月26日に国際学術研究会「東アジアからみた出土文字史料・墨書土器」を対面方式で開催した。中国・韓国・徳之島・北海道で文字史料に取組んでいる現地の研究者を招聘し、研究の現状と今後の課題について議論した。『墨書土器と文字瓦』は、漢字文化圏における墨書土器研究の現状を提示するが、本学術研究会の成果をあわせ、さらに研究を発展させていきたい。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

「墨書・刻書土器」は、墨書土器研究文献目録と都道府県別の墨書土器データベース。
「全国墨書土器・刻書土器、文字瓦 横断検索データベース」は、検索用のデータベース。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (4 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 固有法から律令法へー井上光貞の研究法ー2023

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: 900 Pages: 37-44

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 出土文字史料の歴史と墨書土器2023

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Organizer
      国際学術研究会(明治大学古代学研究所)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『日本書紀の成立と伝来』(「広域地名を冠する氏族から見る『日本書紀』」)2024

    • Author(s)
      中村友一
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      雄山閣
    • ISBN
      978-4-639-02965-6
  • [Book] 『日本古代国家形成史の研究』2023

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Total Pages
      416
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4-00-061592-1
  • [Book] 『シリーズ古代史をひらく 古代人の一生』(「男と女 人の一生」)2023

    • Author(s)
      吉村武彦
    • Total Pages
      341
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      978-4-00-028635-0
  • [Book] 『『小右記』と王朝時代』(「『小右記』と説話・言談とのあいだ」)2023

    • Author(s)
      加藤友康
    • Total Pages
      226
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      978-4-642-04674-9
  • [Remarks] 墨書・刻書土器

    • URL

      https://www.isc.meiji.ac.jp/~meikodai/obj_bokusho.html

  • [Remarks] 全国墨書土器・刻書土器、文字瓦 横断検索データベース

    • URL

      https://bokusho-db.mind.meiji.ac.jp/

  • [Funded Workshop] 東アジアからみた出土文字史料・墨書土器2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi