2022 Fiscal Year Annual Research Report
Parliamentary Studies and Spatial Communications
Project/Area Number |
20H00062
|
Research Institution | National Graduate Institute for Policy Studies |
Principal Investigator |
増山 幹高 政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (50317616)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 議会研究 / コミュニケーション / 政策情報 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,音声と会議録を同期し,審議映像を部分再生する「国会審議映像検索システム」を基礎として,現代の議会を文字,音声,映像が複合的,組織的に集積される「空間」と捉え直すことによって,書き言葉として加工される会議録から捨象された立法の非言語的な情報空間を解明し,コミュニケーションの言語・非言語的な情報空間の解読を目指した. 具体的には,国会審議映像検索システムにおける音声認識による会議録と審議映像の同期プログラムを機能拡張し,文字・音声・映像を包括的に把握することを試みた.音声認識版会議録と確定版会議録の二つを体系的に比較し,例えば,安倍首相などの発言に時系列的な変化が見られるのかを検証した.また,視覚的情報の分析として,パネル抽出や表情分析,議場構造の空間的情報を抽出・認識するとともに,顔認識によって発言者を特定し,審議映像からリアルタイムに音声を取り込み,映像配信と同時に音声認識することにも取り組んだ.言語的情報の分析としては,会議録の自動要約やワードクラウドなどテキスト分析機能を開発し,Sentence BERTによる文章ベクトル化も試み,審議内容の切り替わりを識別するとともに,会議録から言語的感情を抽出し,表情からの非言語的感情と比較することにも着手した.国会審議を社会的文脈に位置付ける試みとして,Twitterによる審議映像リンクの発信やトレンドワードによる自動審議映像検索も開発し,国会審議をインターネット上の議員情報や配信ニュースと関連づける機能拡張も行った.国会審議映像検索システムの音声認識による言語処理と会議録を同期させ,審議映像の時間と文字を同刻させる利点を活用して,同形異音語の発音と議員の政治的姿勢に関連があるのかといった分析も行った. 2022年9月から継続する大学情報システム障害のため,国会審議映像検索システムを外部のクラウド環境で稼働させている.
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Remarks |
* Artificial Intelligence: Innovations in Parliaments, Inter-Parliamentary Union, Innovation Tracker, Issue 4, 2020/2/12.
|
Research Products
(9 results)