• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Search for functional neuron assemblies underlying various memory formation and integration

Research Project

Project/Area Number 20H00109
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

櫻井 芳雄  同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員 (60153962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 眞部 寛之  同志社大学, 研究開発推進機構, 准教授 (80511386)
廣川 純也  同志社大学, 研究開発推進機構, 准教授 (40546470)
結城 笙子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (60828309)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords記憶 / 統合 / 神経回路 / セル・アセンブリ / ラット / マウス
Outline of Annual Research Achievements

1.前年に続き、嗅覚弁別課題遂行中のラットとマウスの嗅皮質亜領域からマルチニューロン活動をさらに記録し、十分なデータを得ることができた。その結果、嗅覚刺激と行動の連合に関わるニューロンや、嗅覚に基づく風味の記憶に関わるニューロンなどが、それぞれ異なる亜領域にあることがわかった。
2.ラットのメタ認知課題の訓練も、研究分担者の結城笙子を中心にさらに進めた。その結果、ラットがまちがいなくメタ認知を働かせていることを行動解析から示すことができた。
3.音と場所の連合記憶課題を学習しているラットの海馬と聴覚皮質のマルチニューロン活動を、学習に要する数日間にわたり記録し続けた。十分なデータが得られたためまとめたところ、海馬には学習途中で報酬情報をフィードバックする働きがあること、また聴覚皮質には、音の弁別機能を向上させたり、音-報酬の連合を形成する働きがあることがわかった。
4.マルチニューロン活動の記録法と解析法についても、研究分担者の眞部寛之と廣川純也を中心にさらに改良を続けた。その結果、複数のワイヤー電極を複数の部位に配置できるよう小型で軽量のマイクロドライブを完成させた。また、ディープ・ラーニングを活用した解析が安定して行えるようになった。
5.新たなオプトジェネティクス法についても、さらに改良を進め、標識化を促進できる新規ウイルスベクターCav2-CARによる二重感染法を安定して行えるようになった。また、新たな遺伝子改変動物の作成と改良も進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新型コロナ感染症拡大の影響も少なくなり、ほぼ予定どおり進捗させることができた。複数の高次な記憶統合課題をラットとマウスに訓練することが順調に進んでおり、嗅皮質、海馬、聴覚皮質など複数の脳部位からの記録も進展し、十分なデータを得た。成果は論文として国際誌に掲載し、さらに複数の論文投稿を準備している。また、マルチニューロン活動の記録方法とオプトジェネティクス法の改良も、ほぼ予定どおり進み、実用段階になった。昨年度から新たに取り組んだ遺伝子改変動物の作成と改良も進み、データを採り始めることが出来た。さらに、マルチニューロン活動のデータ解析も安定して行えるようになり、論文の作成に活かせるようになった。

Strategy for Future Research Activity

これまでどおり、ラットとマウスに複数の高次な記憶統合課題を訓練し、課題遂行中、あるいは課題を学習中のマルチニューロン活動を、嗅皮質、海馬、聴覚皮質、前頭皮質などから記録し解析を進める。また複数部位からの同時記録も進め、部位間の相互作用についても検討する。これまでに開発したオプトジェネティクス法や遺伝子改変動物も最大限活用することで、セル・アセンブリの統合の実態を明らかにする。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Auditory Cortex Neurons Show Task-Related and Learning-Dependent Selectivity toward Sensory Input and Reward during the Learning Process of an Associative Memory Task2022

    • Author(s)
      Takamiya Shogo、Shiotani Kazuki、Ohnuki Tomoya、Osako Yuma、Tanisumi Yuta、Yuki Shoko、Manabe Hiroyuki、Hirokawa Junya、Sakurai Yoshio
    • Journal Title

      eNeuro

      Volume: 9 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0046-22.2022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Task-dependent encodings of decision variables in the orbitofrontal cortex2023

    • Author(s)
      Tomoya Ohnuki, Yuma Osako, Kazuki Shiotani, Yuta Tanisumi, Shogo Takamiya, Nagi Matsui, Hiroyuki Manabe, Yoshio Sakurai, Junya Hirokawa
    • Organizer
      第100回日本生理学会大会
  • [Presentation] Rats adaptively seek information to accommodate a lack of information2022

    • Author(s)
      Shoko Yuki, Yoshio Sakurai, Dai Yanagihara
    • Organizer
      第82回日本動物心理学会
  • [Presentation] Multidimensional representations of behavioral states and the functions in sensory cortex2022

    • Author(s)
      谷隅勇太・塩谷和基・廣川純也・櫻井芳雄・眞部寛之
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会
  • [Presentation] 自由行動下のマウスにおける風味弁別行動課題2022

    • Author(s)
      塩谷和基・谷隅勇太・村田航志・大迫優真・大貫朋哉・高宮渉吾・廣川純也・櫻井芳雄・眞部寛之
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会
  • [Presentation] 連合記憶課題の学習過程における海馬CA1と聴覚皮質ニューロン活動のダイナミクス2022

    • Author(s)
      高宮渉吾・櫻井芳雄
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会
  • [Presentation] Rats increase information seeking behavior under uncertainty2022

    • Author(s)
      結城笙子・櫻井芳雄・柳原大
    • Organizer
      第45回日本神経科学大会
  • [Presentation] Prefrontal to olfactory cortex ventral tenia tecta inputs share odor-evoked behavioral-state signals to affect context-dependent learning2022

    • Author(s)
      Yuta Tanisumi, Kazuki Shiotani, Yuma Osako, Tomoya Ohnuki, Shogo Takamiya, Junya Hirokawa, Yoshio Sakurai, Hiroyuki Manabe
    • Organizer
      FENS Forum 2022
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi