2021 Fiscal Year Annual Research Report
Moire pumping in van der Waals junctions of 2D materials
Project/Area Number |
20H00127
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
町田 友樹 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00376633)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
年吉 洋 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (50282603)
越野 幹人 大阪大学, 理学研究科, 教授 (60361797)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 二次元結晶 / グラフェン / ツイスト角度 / MEMS |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究で鍵となるの技術は原子層間ツイスト角度の精密な制御である。そこでより高精度のツイスト角度制御を可能とする新規原子層転写技術を構築した。現在最も注目されている現象は魔法角で積層された2層グラフェン超伝導の発現であるが、それ以外にも多彩な物性が期待されている。特に今期はトンネル伝導を利用することで、ツイスト二層グラフェンの状態密度を実験的に導出することを試みた。実際、単層グラフェン/h-BNトンネルバリア/三層グラフェンの共鳴トンネル効果を観測し、バンド分散に関する実験的な情報を得た。さらに、ツイスト二層グラフェン/h-BNトンネルバリア/グラファイトの欠陥アシスト共鳴トンネル効果を観測し、伝導データから状態密度を実験的に導出することに成功した。この手法は様々な対象に対して展開できるため、拡張性が高い。さらに原子層転写技術とMEMS技術を組み合わせることで、ファンデルワールスヘテロ構造においてツイスト角度の連続的な可変制御を目指した。具体的には、開発したMEMSは位置及び回転角制御において非常に優れた精度をもち、原子層位置の緻密な制御を可能とする。そこで積層構造を移動させたい部分で上下に分け、まず下部となる積層構造をSiO2/Si基板上に作製したのち、回転部となる上部の層状物質をMEMSの駆動部に転写する。MEMSの正確な位置制御によって上部の積層構造を移動及び回転させることを試みている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
高精度のツイスト角度制御を可能とする新規原子層転写技術を構築した。原子層間ツイスト角度の精密な制御は本研究で鍵となるの技術であり、その精度向上は本研究分野全体にとっても重要な技術であり価値が高い。その発展としてポリマーからポリマーへ原子層を移動させる技術を構築した。この技術はARPESによるバンド構造決定の実験で必要な素子構造を実現するために必須であり、拡張性が高い。
|
Strategy for Future Research Activity |
グラフェン等の二次元層状物質をファンデルワールス積層すると、格子構造の干渉によりモアレ超格子ポテンシャルが生じる。原子層同士を動的にスライドさせることで、モアレポテンシャルの位置が鋭敏に変化し、ディラックフェルミオンを輸送することが可能となると期待される。この「原子層モアレ電荷ポンプ」の概念を実現すべく、二次元層状物質と機械的な機構とを融合した、動的なファンデルワールスヘテロ構造を実現することを目指す。具体的には、MEMSと二次元物質とを組み合わせることにより、積層角度θ及び変位を精密に制御しながら、in situで伝導特性を測定できる機構を作製する。これにより機械的な動きが電子輸送へと変換されるダイナミズムを二次元物質において世界で初めて観測する。さらには積層構造内のθを精密に制御できるというこの機構の特徴を生かし、あらゆる二次元物質の組み合わせにおいてθの変化による物性の変調及び新規物性の観測を狙う。モアレポンプの観測に向けた原子層操作技術の要素技術構築として、新規ポリマーを利用した転写技術の構築、原子層とポリマー間の粘着力の定量的解析、液相転写技術の開発も推進する。
|
Research Products
(4 results)