• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

ウラン化合物におけるスピン三重項超伝導状態の研究

Research Project

Project/Area Number 20H00130
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 13:Condensed matter physics and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

Ishida Kenji  京都大学, 理学研究科, 教授 (90243196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳永 陽  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, リーダー (00354902)
青木 大  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (30359541)
北川 俊作  京都大学, 理学研究科, 准教授 (50722211)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

ウラン化合物超伝導体の中で、最近超伝導が発見されたUTe2を対象に、超伝導の発現機構の解明、スピン三重項超伝導で期待される超伝導多重相の理解、そしてスピン・軌道の自由度をもった超伝導対に由来する集団励起の検出を、良質単結晶試料を用いた高磁場・低温・高圧下の核磁気共鳴(NMR)実験より明らかにすることを目指す。
UTe2は最近、トポロジカル超伝導の興味から世界的に研究が進められており、今後の発展が望まれている。スピン三重項超伝導に起因した新奇現象の発見とその理解の学術的意義は高い。研究代表者らは、高純度の単結晶試料の作成技術と低温・高圧下でのNMR測定技術について十分な実績を積んでいることから、着実に研究が進むことが期待される。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi