• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

次世代半導体コンプトンカメラで革新するMeVガンマ線宇宙・素粒子・原子物理学

Research Project

Project/Area Number 20H00153
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高橋 忠幸  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (50183851)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 重貴  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 教授 (00451625)
Melia Thomas  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 准教授 (30814909)
渡辺 伸  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (60446599)
内山 泰伸  立教大学, 人工知能科学研究科, 教授 (00435801)
米田 浩基  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (30881867)
Caradonna Pietro  東京大学, カブリ数物連携宇宙研究機構, 特任研究員 (10846520)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

数100keVから数MeVのガンマ線に対して感度の高いコンプトンカメラを開発することにより、ガンマ線天文学の発展を目指す研究である。MeVガンマ線で探索する暗黒物質の理論研究を進めるとともに、本研究で開発するコンプトンカメラの優れた偏光観測能力を用いた量子電磁力学効果の検証実験を多価重イオンで遂行する。
ターゲットとするエネルギー領域において、従来よりも10倍以上という飛躍的感度向上を可能にするもので、将来の大型MeVガンマ線衛星ミッションの実現にも繋がり、宇宙物理に新しい可能性を拓く。コンプトンカメラによる放射性物質の可視化など、本研究による開発技術は広く応用される可能性があり、波及効果を期待できる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi