• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Search for neutrinoless double beta decay with a Xenon gas detector

Research Project

Project/Area Number 20H00159
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

市川 温子  東北大学, 理学研究科, 教授 (50353371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木河 達也  京都大学, 理学研究科, 助教 (60823408)
中島 康博  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (80792704)
関谷 洋之  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (90402768)
中村 輝石  東京大学, 宇宙線研究所, 特任研究員 (80750463)
小原 脩平  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (70834711)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords二重ベータ崩壊 / キセノンガス検出器 / タイムプロジェクションチェンバー
Outline of Annual Research Achievements

1,000リットル検出器全体概念設計を行った。
シミュレーションを行い、その結果にもとづいてガス容器の全体形状、信号ポートの数、電離電子検出面のサイズと読み出しチャンネル数を決めた。
電離電子検出面に用いるMPPC光検出器の電気信号を容器外へ取り出すFPCケーブルについて、インピーダンスおよびクロストーク、抵抗による減衰率を考慮した設計を行い、試作の上、性能評価をして要求を満たしていることを確認した。
検出器の各構成要素からの放射線の測定を行ったところ、MPPCのセラミックスパッケージの放射能が高く、二重ベータ崩壊探索において深刻な背景事象源になることがわかった。そこで、上記のMPPCの素子を直接FPC基板に載せることでパッケージなしで使用することとし、試作と性能評価を行い、要求性能を満たすことを確認した。
既存の180リットル試作機において、ゲッターによりガス純化をしつつデータを取得することで高品質なデータを得ることができた。得られたデータについて解析手法の改善も行い、662 keVガンマ線の光電効果事象に対して、半値全幅で1.3%という世界最高レベルのエネルギー分解能を得た。この1.3%のうち、原理的に避けられない電離の際の揺らぎの寄与は0.55%であり、その他に1.2%の寄与があるはずである。その内訳を調べるため詳細なシミュレーションによるスタディを行った。すべての要因は突き止められなかったが、電離電子検出面における電離電子からエレクトロルミネッセンス光への変換の揺らぎの寄与が0.54%であることがわかった。この結果を受けて、エネルギー分解能向上のために、MPPC光検出器の形状を従来の3mm角から直径4.7mmの丸型として受光面を大型化することとし、素子の試作を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

検出器に用いる光センサーのセラミックパッケージについて放射能が高く本システムに使用できないことが研究の過程で判明したた。他素材パッケージの使用を検討したが、電気を通すための銅箔の接着性が確保できないことがわかり、パッケージを使うこと自体を止めて、光センサー素子を直接カプトン基盤に載せる方式に変更した。以上の検討などにより研究に遅延が生じた。

Strategy for Future Research Activity

光センサーについて、パッケージ無しでの搭載がうまくいったので、その方式を用いた電離電子検出面の製作を推し進める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Front-End Electronics for the SiPM-Readout Gaseous TPC for Neutrinoless Double-Beta Decay Search2020

    • Author(s)
      Nakamura K. Z.、Ban S.、Ichikawa A. K.、Ikeno M.、Nakamura K. D.、Nakaya T.、Obara S.、Tanaka S.、Uchida T.、Yoshida M.
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      Volume: 67 Pages: 1772~1776

    • DOI

      10.1109/TNS.2020.2988716

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AXEL : High pressure Xe gas TPC for neutrinoless double-beta decay search2020

    • Author(s)
      Ban Sei
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1468 Pages: 012207~012207

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012207

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Drift field generation with Cockcroft-Walton voltage multiplier in xenon gas for AXEL 0vββ search detector2020

    • Author(s)
      Yoshida M、Ban S、Hirose M、Ichikawa A K、Iwashita Y、Kikawa T、Minamino A、Miuchi K、Nakadaira T、Nakajima Y、Nakamura K D、Nakamura K Z、Nakaya T、Obara S、Sakashita K、Sekiya H、Sugashima B、Ueshima K
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 1468 Pages: 012151~012151

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1468/1/012151

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] AXEL: High-pressure Xe gas TPC for BG-free <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="inline" id="d1e160" altimg="si5.svg"><mml:mrow><mml:mn>0</mml:mn><mml:mi>ν</mml:mi><mml:mn>2</mml:mn><mml:mi>β</mml:mi></mml:mrow></mml:math> decay search2020

    • Author(s)
      Obara S.、Ban S.、Hirose M.、Ichikawa A.K.、Kikawa T.、Nakamura K.Z.、Nakaya T.、Tanaka S.、Yoshida M.、Iwashita Y.、Sekiya H.、Nakajima Y.、Ueshima K.、Miuchi K.、Nakamura K.D.、Minamino A.、Nakadaira T.、Sakashita K.
    • Journal Title

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      Volume: 958 Pages: 162803~162803

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.162803

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 0νββ 探索実験AXEL 大型試作機にまつわる苦労話エトセトラ2020

    • Author(s)
      中村和広
    • Organizer
      MPGD & Active媒質TPC2020研究会
  • [Presentation] High pressure xenon gas TPC for neutrinoless double-beta decay search : AXEL2020

    • Author(s)
      潘 晟
    • Organizer
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会
  • [Presentation] Detector performance of AXEL prototype high-pressure Xe gas TPC for 0νββ search2020

    • Author(s)
      吉田 将
    • Organizer
      新学術領域「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」研究会
  • [Presentation] 高圧キセノンガスTPCでミグダル効果の観測なるか?2020

    • Author(s)
      吉田 将
    • Organizer
      ミグダル観測検討会
  • [Presentation] AXEL実験:大型試作機の662 keVガンマ線によるエネルギー分解能の評価2020

    • Author(s)
      吉田 将
    • Organizer
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [Presentation] シミュレーションによるAXEL検出器の詳細な理解2020

    • Author(s)
      潘 晟
    • Organizer
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [Presentation] ニュートリノレス二重ベータ崩壊探索のための高圧XeガスTPC大型試作機の開発状況2020

    • Author(s)
      中村和広
    • Organizer
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [Presentation] ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊探索のための固体キセノンを用いたバリウムイオン検出への取り組み2020

    • Author(s)
      菅島文悟
    • Organizer
      日本物理学会 2020年秋季大会
  • [Presentation] B01「ニュートリノはマヨラナか?希カ?ス検出器による革新測定の開拓」報告2020

    • Author(s)
      市川温子 for B0班およびAXEL collaboration
    • Organizer
      新学術成果報告会
  • [Presentation] ガス検出器を用いたミグダル事象の観測可能性について2020

    • Author(s)
      中村輝石
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] AXEL実験 ? 大型試作機のための読み出し機構の開発と性能評価(にむけた準備)2020

    • Author(s)
      中村和広
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] 0νββ探求のための固体Xeを用いたBaイオン検出器の開発 (AXEL)2020

    • Author(s)
      菅島文悟
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Presentation] AXEL実験:大型試作機の511keVガンマ線によるエネルギー分解能の評価2020

    • Author(s)
      潘 晟
    • Organizer
      日本物理学会 第75回年次大会
  • [Remarks] AXEL

    • URL

      https://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/research/Neutrino/AXEL/index.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi