• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

初期地球深海熱水環境での液体・超臨界二酸化炭素が導く新たな化学進化の検証

Research Project

Project/Area Number 20H00209
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionJapan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Principal Investigator

Takai Ken  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門, 部門長 (80359166)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渋谷 岳造  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 主任研究員 (00512906)
藤島 皓介  東京工業大学, 地球生命研究所, 准教授 (00776411)
北台 紀夫  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム), 副主任研究員 (80625723)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

「生命誕生の場=深海熱水域」説の検証を目的とした研究である。「液体・超臨界二酸化炭素と海水の境界で、有機物の濃縮と高分子化・組織化が進行した」という独創的なアイデアに基づき、初期地球環境を再現した室内実験と沖縄トラフ熱水域での現場観測を通して、初期地球における深海熱水域での化学進化過程を明らかにする。
生命誕生の場の解明という命題は、最高レベルの学術的問いである。研究の目的・ビジョンが明確であり、研究計画も具体的で、綿密に練られている。深海熱水域での現場観測は、本研究グループ以外では実行困難な項目である。海水との共存状態での液体・超臨界二酸化炭素の化学反応特性の理解は、他の研究分野にも波及し得るものである。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi