• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

高温水素クリープ破壊に関する新しい材料科学の確立

Research Project

Project/Area Number 20H00218
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 18:Mechanics of materials, production engineering, design engineering, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

Kubota Masanobu  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 教授 (50284534)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 駒崎 慎一  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (70315646)
ステイコフ アレキサンダー  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 准教授 (80613231)
薦田 亮介  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (90801308)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

本研究に先立って実施された高温水素中での材料強度試験から得られた「高温水素中のクリープ破壊寿命の大幅低下」について、世界に先駆けて高温水素中クリープ破壊に関するメカニズム解明を目指すものである。従来室温下での検討が主であった水素脆化の問題において、新しい材料科学の扉を開き、将来の水素社会を材料の点から見据えた研究である。
高温で水素が金属材料にどのような作用を及ぼして材料強度劣化を引き起こすのか、その要因を明らかにし、メカニズムを解明することは、学術的に極めて重要であり、新しい材料科学の発展に寄与するだけでなく、将来の水素社会の安心に大きく貢献することが期待できる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi