• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

真空紫外半導体光物性の学理創成

Research Project

Project/Area Number 20H00246
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 21:Electrical and electronic engineering and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

Fujita Shizuo  京都大学, 工学研究科, 名誉教授 (20135536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾沼 猛儀  工学院大学, 先進工学部, 教授 (10375420)
太田 優一  地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター, 研究開発本部物理応用技術部電気技術グループ, 副主任研究員 (50707099)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

波長200nm以下の真空紫外線を発生できる半導体の研究で、MgZnOと(Al, Ga)203と量子構造を扱う研究。波長180nmに挑戦することを特徴としている。これまでの研究から、バンドギャップに対して発光波長が長いことに着目し、その詳細を明らかにすることで紫外線領域の開拓を進める。
国内外を通じて例のない真空紫外を発生する半導体の研究は、真空紫外発光半導体の光物性を究める必要があり学術的に意義深い。半導体で利用することにより発生紫外波長の制御も期待できる。水銀を使わない安全な紫外線源や、希ガスのいらないエキシマリソグラフィなどへの応用も期待される。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi