2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results
データ駆動科学による超音速乱流大規模構造の超時空間解像計測
Project/Area Number |
20H00278
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 24:Aerospace engineering, marine and maritime engineering, and related fields
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
Nonomura Taku 東北大学, 工学研究科, 准教授 (60547967)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芳賀 臣紀 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 主任研究開発員 (30646930)
浅井 圭介 東北大学, 工学研究科, 教授 (40358669)
齋藤 勇士 東北大学, 工学研究科, 助教 (50828788)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
次世代超音速旅客機の高効率・高機能化技術の実現に向けて、点センサなどの高時間解像度・低空間解像度の流体計測法と、PIVなどの低時間解像度・高空間解像度の流体計測法をデータ駆動科学を用いて組み合わせ、これまでにない高時空間解像度の超音速流体場の計測技術を確立するとともに、乱流構造と遷移メカニズムを明らかにすることを目指している。 研究代表者らがもつ超音速高速流れの実験計測技術、数値シミュレーション技術、およびデータ駆動科学解析技術を融合して、非定常3次元乱流構造の超高解像度計測技術を確立するものであり、研究は高い独自性と先進性を有する。データ駆動科学を介して高時間・高空間解像度の流体計測法を構築する発想は、他の流体分野への波及効果も大きいと期待される。
|