• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

再生可能エネルギー電力P2P取引支援のためのリスクマネジメントシステム構築

Research Project

Project/Area Number 20H00285
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 25:Social systems engineering, safety engineering, disaster prevention engineering, and related fields
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

山田 雄二  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (50344859)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧本 直樹  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (90242263)
倉橋 節也  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 教授 (40431663)
後藤 順哉  中央大学, 理工学部, 教授 (40334031)
高嶋 隆太  東京理科大学, 創域理工学部経営システム工学科, 教授 (50401138)
山口 順之  東京理科大学, 工学部電気工学科, 教授 (50371224)
田中 謙司  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40431788)
松本 拓史  金沢大学, 融合科学系, 准教授 (60883163)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

再生可能エネルギーの新たな売電方式として、Peer to Peer (P2P) と呼ばれる個別需要家間で太陽光パネル等の余剰電力を取引する枠組みがある。しかし発電量や電力消費量は気象条件等によって変動し、管理者や取引者に損失が発生する可能性がある。本研究では、このような損失リスク低減のため気象予測誤差デリバティブや先物・オプション契約を導入し、P2P取引のためのリスクマネジメントシステムを構築する。
P2Pの電子取引リスクマネジメントに関して、理論・シミュレーション・実験の高度化サイクルの構築を目指している。制度・仕組みに関する研究であり、気候変動への理解促進にもつながる重要な観点に取り組んでいる。研究代表者は豊富な実績を有しており、これまでの研究との連続性が確保され、工学・理学分野にまたがる研究組織も強力であり、研究遂行能力は高いと判断できる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi