• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

炭酸カルシウムのリン酸液処理による複合無機粒子の作製と骨形成刺激効果の創出

Research Project

Project/Area Number 20H00304
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

春日 敏宏  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30233729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小幡 亜希子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40402656)
平田 仁  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (80173243)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords複合無機粒子 / 炭酸カルシウム / 非晶質相 / ガラス / リン酸処理 / 骨形成 / 綿形状人工骨 / メカノケミカル法
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、①複合無機粒子の合成法の確立とイオン溶出特性、②メカノケミカル法により合成した非晶質リン酸カルシウム(ACP)粒子とポリマー複合繊維化、③②の小動物を用いた生体親和性評価を進めた。
①ACPは、生体吸収性にも優れ、さらに、非晶質相中に治療イオンを導入できる。Sr含有炭酸カルシウム(アラゴナイト)粒子を作製し、これをNaH2PO4水溶液に浸漬し、粒子表面に微細な析出物を得た。アラゴナイト粒子がリン酸溶液中で溶解し、Ca・Srイオンがリン酸イオンと反応して生成したSr含有ACPであると結論された。また、複合粒子はトリス緩衝溶液(TBS)中でACPからCa, Sr, リン酸イオンを浸漬72 hまで溶出した後に、SrやNaを取り込んで元の組成とは異なる非晶質相として再析出した。ACP中に取り込まれたSr2+イオンがACPの安定化に寄与したと考えられた。
②湿式紡糸法により繊維を作製する際に、水を貧溶媒に用いることで扁平状の繊維が得られた。この形状は細胞の接着に望ましい。メカノケミカル法により得られた無水ACPを含有する粒子をポリD,L乳酸グリコール酸共重合体(PDLLGA)と複合繊維化し、TBSに浸漬すると、6 h以内にCaイオンとリン酸イオンを多量に溶出し、浸漬72 hで水酸アパタイトが析出した。湿潤条件下での引張強度試験では、繊維が大きく延伸した。使い勝手のよいファイバーと期待された。
③②で作製した繊維を綿形状にまとめ、SDラット脛骨近位関節面から30 mm遠位内側に3mmφ深さ3mmの骨孔に充填した。なお、検討材料は、β-TCP:PDLLGA=62:38、およびβ-TCP:PDLLGA=50:50(体積比)の2種とした。術後8週程度でCT上はほぼ骨に置換されていたが、前者の方は置換が早かった。18か月の経過観察では、局所・全身ともに有害事象は認めなかった。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023 2022 2020 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (6 results)

  • [Journal Article] Amorphization of β-tricalcium phosphate particles by mechanochemical treatment2024

    • Author(s)
      Nawa Shiori、Hirabayashi Naoya、Hirano Soichi、Matsubara Takashi、Mabuchi Megumi、Maeda Hirotaka、Obata Akiko、Nishikawa Yasutoshi、Kasuga Toshihiro
    • Journal Title

      Materials Letters

      Volume: 366 Pages: 136516~136516

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2024.136516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of 20-nm-sized CoAl-LDH nanoparticles modified with folic acid for enhanced cancer cell targeting2024

    • Author(s)
      Tokudome Yasuaki.、Obata Akiko、Kitagawa Nijika、Nagatsuka Katsumi、Gorai Eisuke、Maehashi Yui、Kishida Yojiro、Murata Hidenobu、Nakahira Atsushi、Kasuga Toshihiro
    • Journal Title

      Materials Advances

      Volume: 5 Pages: 2926~2933

    • DOI

      10.1039/d3ma01053h

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Controlled release of cobalt ions from polyphosphate glasses2024

    • Author(s)
      Hartramph Wolfram、Griebenow Kristin、Oi Yuki、Grammes Thilo、Sawangboon Nuttawan、Kamitsos Efstratios I.、Kasuga Toshihiro、Brauer Delia S.
    • Journal Title

      Materials Letters

      Volume: 365 Pages: 136438~136438

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2024.136438

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Preparation and clinical application of cottony bone-void filler with silicate-ion-supplying ability containing β-tricalcium phosphate particles2024

    • Author(s)
      Naoki Osada, Yasutoshi Nishikawa, Toshihiro Kasuga
    • Journal Title

      Phosphorus Research Bulletin

      Volume: 41 Pages: 1~6

    • DOI

      10.3363/prb.41.1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Solubility of 15MgO・15CaO・5P2O5・10SiO2 glass2023

    • Author(s)
      Oi Yuki、Nakamura Keita、Obata Akiko、Tamura Tomoyuki、Kasuga Toshihiro
    • Journal Title

      Journal of the American Ceramic Society

      Volume: 107 Pages: 166~174

    • DOI

      10.1111/jace.19425

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非晶質性を利用した生体材料設計2024

    • Author(s)
      春日敏宏
    • Organizer
      日本セラミックス協会2024年会
    • Invited
  • [Presentation] ホウケイ酸塩ガラス粒子分散型複合材料からの治療イオン徐放性2023

    • Author(s)
      井上晃暢・小幡亜希子・春日敏宏
    • Organizer
      2023年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会
  • [Presentation] SiO2-B2O3系ゾルゲルガラス微粒子の作製2023

    • Author(s)
      須田祥太・小幡亜希子・春日敏宏
    • Organizer
      日本セラミックス協会生体関連セラミックス討論会
  • [Presentation] Preparation of calcium carbonate - amorphous calcium phosphate composite particles2023

    • Author(s)
      Kohei HOSOKI, Akiko OBATA, Toshihiro KASUGA
    • Organizer
      37th Korea-Japan Ceramics Seminar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Ion releasing behavior of 40SiO2-40MgO-20Na2O glass2023

    • Author(s)
      Ayaka KIDANI, Tomoyuki TAMURA, Hirotaka MAEDA, Akiko OBATA, Koji YAZAWA, Toshihiro KASUGA
    • Organizer
      37th Korea-Japan Ceramics Seminar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Preparation of SiO2-B2O3 sol-gel glass particles utilizing the Stober method2023

    • Author(s)
      Shota SUDA, Ryutaro SAKANISHI, Emma MARTIN, Patricia PASCAUD-MATHIEU, Akiko OBATA, Toshihiro KASUGA
    • Organizer
      37th Korea-Japan Ceramics Seminar
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] β-TCP-PDLLGA複合繊維からなる綿形状材料の調製2023

    • Author(s)
      春日敏宏,松原孝至,小幡亜希子,大場誠悟,西川靖俊
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会
  • [Presentation] ゾルゲル法による生体用ホウ酸カルシウム系ガラスの作製2023

    • Author(s)
      小幡亜希子, 高木智人, 簗瀬千明, 春日敏宏
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会
    • Invited
  • [Presentation] β-TCP / ACP 複合粒子を含有するPLGA 繊維のイオン溶出挙動2023

    • Author(s)
      平林尚弥、名和史織、松原孝至、小幡亜希子、春日敏宏、西川靖俊
    • Organizer
      第32回無機リン化学討論会
  • [Presentation] メカノケミカル法によるβ-TCP/ACP複合粒子の作製2023

    • Author(s)
      春日敏宏、松原孝至、馬渕恵、小幡亜希子、熊野雅洋、西川靖俊
    • Organizer
      日本セラミックス協会秋季シンポジウム
  • [Presentation] ホウ素含有リン酸塩インバートガラスの構造評価2023

    • Author(s)
      李誠鎬、永田夫久江、春日敏宏
    • Organizer
      日本セラミックス協会秋季シンポジウム
  • [Presentation] 治療用イオンを徐放する生体活性ゾルゲルガラスの開発2023

    • Author(s)
      小幡亜希子、春日敏宏
    • Organizer
      日本セラミックス協会秋季シンポジウム
    • Invited
  • [Remarks] 名古屋工業大学 バイオマテリアル研究室 春日グループ

    • URL

      http://meb.web.nitech.ac.jp/?page_id=23

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 結晶質リン酸カルシウム粒子を湿式粉砕してアモルファスリン酸カルシウムに改質する方法2024

    • Inventor(s)
      春日敏宏
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋工業大学、ORTHOREBIRTH
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      7474454
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 湿式紡糸法を用いて製造された綿形状の骨再生材料、及び湿式紡糸法を用いて綿形状の骨再生材料を製造する方法2023

    • Inventor(s)
      春日敏宏、松原孝至、大場誠悟、熊野雅洋
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋工業大学、ORTHOREBIRTH
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      7460993
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 湿式紡糸法を用いて製造された綿形状の骨再生材料、及び湿式紡糸法を用いて綿形状の骨再生材料を製造する方法2022

    • Inventor(s)
      春日敏宏、松原孝至、大場誠悟、熊野雅洋
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋工業大学、ORTHOREBIRTH
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      7370029
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 綿形状の骨再生材料の製造方法2022

    • Inventor(s)
      春日敏宏、松原孝至
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋工業大学、ORTHOREBIRTH
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      7357306
  • [Patent(Industrial Property Rights)] エレクトロスピニングを用いて製造した生分解性繊維を綿状に回収する方法、およびその方法を用いて製造された綿状の骨再生用材料2020

    • Inventor(s)
      春日敏宏、大坂直也
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋工業大学、ORTHOREBIRTH
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      7228848
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 表面が親水化された生分解性繊維からなる骨再生用材料、およびその製造方法2020

    • Inventor(s)
      春日敏宏、松原孝至、渡部将央、大坂直也
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋工業大学、ORTHOREBIRTH
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      7429391

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi