• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

TEM直接観察による水溶液からの核生成過程の鍵因子の探索

Research Project

Project/Area Number 20H00323
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 28:Nano/micro science and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

木村 勇気  北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (50449542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀧川 一学  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (10374597)
川野 潤  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (40378550)
田中 今日子  東北大学, 理学研究科, 客員研究者 (70377993)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

応募者が世界に先駆けて開発したイオン液体を溶媒に用いて、透過型電子顕微鏡(TEM)中で核生成を観察する手法をベースとし、溶液から前駆体を経て結晶ができるまでの核生成過程の一部始終を、機械学習や画像解析手法を援用したTEMを用いたその場観察により、可視化することを目的とする。
TEMを用いたその場観察で、溶液から前駆体を経て結晶ができるまでの核生成過程を可視化する点は、新規な試みであり、得られた知見は学術的に大きく貢献するものと期待できる。機械学習を駆使して偶然に頼る観察実験からの脱却を進め、実験・情報科学・理論科学の専門家を集めた研究組織を構築しており、高く評価できる。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi