2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results
合成糖鎖と糖鎖再構築モデルによる糖鎖機能の解析と免疫制御
Project/Area Number |
20H00404
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 37:Biomolecular chemistry and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
深瀬 浩一 大阪大学, 理学研究科, 教授 (80192722)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樺山 一哉 大阪大学, 理学研究科, 准教授 (00399974)
真鍋 良幸 大阪大学, 理学研究科, 助教 (00632093)
下山 敦史 大阪大学, 理学研究科, 助教 (90625055)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2021-03-31
|
Outline of Opinions Expressed in the Review Results |
免疫応答に関わる糖鎖認識の役割を明らかにし、癌ワクチン、癌標的分子の開発を行う課題である。糖鎖クラスター化によるターゲットタンパク質への結合力増強、タンパク質コアフコースに着目した抗体機能、糖鎖構造によるアジュバント創成などを目指すものである。化学的な手法と生物学的手法を巧みに組み合わせ、治療法への展開にも充分期待できる具体的な計画が提案されている。 化学的手法と生物学的手法を統合した合成生物学手法により、新たな糖鎖認識分子を明らかにし、炎症や免疫応答における糖鎖の新機能を解明する点で意義の高い課題である。さらに、免疫アジュバント、免疫アジュバントと抗原の複合体からなるがんワクチン、炎症性疾患の制御分子としての糖鎖生合成阻害剤、新規ながん免疫療法の開発などの応用展開が期待される。
|