• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

新規テクノロジー開発を見据えた新規Casタンパク質候補の機能解析

Research Project

Project/Area Number 20H00413
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 38:Agricultural chemistry and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

Ishino Yoshizumi  九州大学, 農学研究院, 教授 (30346837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白井 剛  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (00262890)
沼田 倫征  九州大学, 農学研究院, 准教授 (10401564)
跡見 晴幸  京都大学, 工学研究科, 教授 (90243047)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

応募者が報告したCRISPRの基礎生物学の推進を目指し、これまでに応募者が参画し、作製、整備してきた海洋メタゲノムデーターベースを用いることで、未知のCRISPR-Casを推定し、その機能の解明や、新規CRISPR-Casの知見を新技術開発に活用することを目指した研究である。
自然界には未知微生物が多数存在しており、未知CRISPRや未解明の機能の存在が十分に考えられ、特色ある課題である。未同定で新規機能を有するCRISPR-Casが明らかとなれば学術的な意義と共に、新たなゲノム編集ツールの開発につながる可能性もあり、科学技術等への波及も大きい。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi