• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

ストレスゲートウェイ反射により「病は気から」の分子機構を解き明かす

Research Project

Project/Area Number 20H00502
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

村上 正晃  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (00250514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 勇希  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教 (50794020)
山崎 理絵 (長谷部理絵)  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教 (70431335)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords心理ストレス / ストレスゲートウェイ反射 / 自己反応性T細胞 / 脳微小炎症 / IL-6アンプ / 神経-免疫連関 / 臓器不全
Outline of Annual Research Achievements

ストレスゲートウェイ(SG)反射では、それ自体では病気を起こさない軽度のストレスが特定の神経回路を活性化し、脳特定血管の変容から当該血管周囲へ自己反応性T細胞の浸潤を誘導する。その後、さらにその部位の血管周囲に分布する神経回路がATP依存性に活性化し、消化管障害、心機能不全などから突然死が起こる。本研究では、SG反射において心理ストレスがどのように血中の自己反応性T細胞と強調して臓器の機能不全を誘導するか5つの検討から「病は気から」の分子機構を明らかにする。①自己反応性T細胞の抗原特異性と病態との関係、②自己反応性T細胞の脳特定血管部への浸潤のための分子機構、③自己反応性T細胞組織浸潤を誘導する神経回路と微小炎症から誘導される神経回路、④突然死に関連する神経回路と病態誘導機構、⑤ヒト検体を用いたSG反射である。
R2年度は主に②③④を行った。②において脳微小炎症部位を組織透明化免疫染色にて網羅的に解析した。重度の症状を示すマウスでは、第3脳室の脈絡叢、海馬采、視床実質の微小血管周囲にMHCクラスII陽性細胞が検出された。今後は時系列にて解析し最初に微小炎症が起こる部位を特定する。当該脳特定血管内皮細胞でストレス依存性に発現増強する膜分子・可溶性分子6分子の抗体を当該血管部に投与すると突然死が抑制できた(国内国際特許申請済み)。さらに、3分子に対する抗体を培養血管内皮細胞に添加するとIL-6アンプ活性化を抑制した。③と④において、脳と心臓での交感神経マーカー (TH) の組織透明化免疫染色を確立した。重度の症状を示す当該モデルの延髄では、心房と洞房結節に分布する右側迷走神経核で活性化神経マーカーとTH発現が増強した。また、心臓ではTH陽性神経線維に沿って心筋細胞が腫大・変性した。同細胞では機械受容体発現が増加していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

R2年度は上記の結果の他、一細胞(核)RNAseq法の確立、オプトジェネティクスの導入、小動物エコーの導入と心機能評価法の確立、テレメトリーシステム導入と心電図測定法の確立、アデノ随伴ウイルス作出方法の確立、各種神経マーカープロモーター下にCreリコンビナーゼを発現する遺伝子改変マウスの導入、透明化免疫染色関節法の確立、ペプチドライブラリーから活性化T細胞の特異抗原を決定するスクリーニング法の確立など、本研究の遂行に必須のシステム導入と方法の確立を行った。また、迷走神経刺激法を東京大学 大学院薬学研究科 佐々木 拓哉博士より指導を受け、修得した。

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画に沿って研究が進展していることから、今後も研究計画に基づいて研究を推進し、SG反射の未解明な4ステップ ①自己反応性T細胞の抗原特異性とSG反射病態との関係、②自己反応性T細胞の脳特定血管部への浸潤のための分子機構、③自己反応性T細胞組織浸潤を誘導する神経回路・微小炎症から誘導される神経回路、④突然死に関連する神経回路と病態誘導機構を解析する。これまでは主に実験的自己免疫性脳脊髄炎(EAE)マウスにストレスを負荷モデルで解析を行ってきたが、今後は胸腺除去マウスにもストレスを負荷し、病態や活性化される神経回路、血管ゲートの位置を EAE マウスと比較する。また、胸腺除去マウスにおいてT細胞が認識する自己抗原を決定し、病態や活性化される神経回路、血管ゲートの位置との関連も解析する。さらに⑤ ヒト検体を用いた G 反射の解析を行う。突然死、心不全、様々な病気で容体の急変により急死した症例で脳を解析し、脳の特異的な部位での微小炎症の有無、マウスモデルで同定した神経やT細胞、血管内皮細胞特異的機能マーカーを検出することにより、ヒトでSG反射が存在するかを検証する。最終的にはバイオエレクトロニック医療による特異的な神経回路の制御からストレス性臓器不全の予防・治療へとつながる革新的な方法論を確立、実現化を目指す。

  • Research Products

    (48 results)

All 2021 2020

All Journal Article (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (33 results) (of which Invited: 9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Triazolopyrimidine derivative NK026680 and donor-specific transfusion induces CD4+CD25+Foxp3+ T cells and ameliorates allograft rejection in an antigen-specific manner2021

    • Author(s)
      Emoto Shin、Shibasaki Susumu、Nagatsu Akihisa、Goto Ryoichi、Ono Hitoshi、Fukasaku Yasutomo、Igarashi Rumi、Ota Takuji、Fukai Moto、Shimamura Tsuyoshi、Saiga Kan、Taketomi Akinobu、Murakami Masaaki、Todo Satoru、Yamashita Kenichiro
    • Journal Title

      Transplant Immunology

      Volume: 65 Pages: 101338~101338

    • DOI

      10.1016/j.trim.2020.101338

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] “免疫系の暴走 サイトカインストーム” 「IL-6アンプとCOVID-19におけるサイトカインストーム誘導機構」2021

    • Author(s)
      内田萌菜、田中くみ子、北條慎太郎、田中勇希、長谷部理絵、村上正晃
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 39 Pages: 499~504

  • [Journal Article] 新型コロナウィルス感染症 (COVID-19) におけるサイトカインストーム2021

    • Author(s)
      髙橋郁子、木田博朗、田中くみ子、北條慎太郎、長谷部理絵、村上正晃
    • Journal Title

      老齢内科

      Volume: 1 Pages: 74~82

  • [Journal Article] COVID-19:サイトカインストームとリンパ球機能2021

    • Author(s)
      北條慎太郎、内田萌菜、田中くみ子、長谷部理絵、村上正晃
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 75 (1) Pages: 94~100

  • [Journal Article] Increased urinary exosomal SYT17 levels in chronic active antibody-mediated rejection after kidney transplantation via the IL-6 amplifier2020

    • Author(s)
      Takada Yusuke、Kamimura Daisuke、Jiang Jing-Jing、Higuchi Haruka、Iwami Daiki、Hotta Kiyohiko、Tanaka Yuki、Ota Mitsutoshi、Higuchi Madoka、Nishio Saori、Atsumi Tatsuya、Shinohara Nobuo、Matsuno Yoshihiro、Tsuji Takahiro、Tanabe Tatsu、Sasaki Hajime、Iwahara Naoya、Murakami Masaaki
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 32 Pages: 653~662

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa032

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] COVID-19: A New Virus, but a Familiar Receptor and Cytokine Release Syndrome2020

    • Author(s)
      Hirano Toshio、Murakami Masaaki
    • Journal Title

      Immunity

      Volume: 52 Pages: 731~733

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2020.04.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Corrigendum: Orosomucoid 1 is involved in the development of chronic allograft rejection after kidney transplantation2020

    • Author(s)
      Higuchi Haruka、Kamimura Daisuke、Jiang Jing-Jing、Atsumi Toru、Iwami Daiki、Hotta Kiyohiko、Harada Hiroshi、Takada Yusuke、Kanno-Okada Hiromi、Hatanaka Kanako C、Tanaka Yuki、Shinohara Nobuo、Murakami Masaaki
    • Journal Title

      International Immunology

      Volume: 32 Pages: 493~493

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa024

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Role of Chondrocytes in the Development of Rheumatoid Arthritis Via Transmembrane Protein 147-Mediated NF ‐κB Activation2020

    • Author(s)
      Ota Mitsutoshi、Tanaka Yuki、Nakagawa Ikuma、Jiang Jing‐Jing、Arima Yasunobu、Kamimura Daisuke、Onodera Tomohiro、Iwasaki Norimasa、Murakami Masaaki
    • Journal Title

      Arthritis & Rheumatology

      Volume: 72 Pages: 931~942

    • DOI

      10.1002/art.41182

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] IL-6ファミリーサイトカインの機能多様性2020

    • Author(s)
      内田萌菜、上村大輔、村上正晃
    • Journal Title

      医学のあゆみ”サイトカインのすべて”

      Volume: Nov Pages: 25~34

  • [Journal Article] 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 重症化のメカニズム2020

    • Author(s)
      長谷部理絵、北條慎太郎、田中勇希、内田萌菜、村上正晃
    • Journal Title

      カレントテラピー

      Volume: 38(12) Pages: 25~30

  • [Journal Article] 臨床医が知っておくべき最新の基礎免疫学(第10回) 「神経免疫学2020

    • Author(s)
      内田萌菜、村上正晃
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 275(4) Pages: 371~378

  • [Journal Article] 神経系と免疫系のクロストーク:ゲートウェイ反射を中心に」2020

    • Author(s)
      内田萌菜、松山詩菜、村上正晃
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科

      Volume: 74(2) Pages: 165~172

  • [Journal Article] 線維化 慢性疾患のキープロセス「炎症の誘導機構:IL-6アンプの病気への関与」2020

    • Author(s)
      北條慎太郎、内田萌菜、村上薫、松山詩菜、田中くみ子、村上正晃
    • Journal Title

      実験医学増刊号

      Volume: 38(12) Pages: 80~87

  • [Journal Article] How COVID-19 induces cytokine storm with high mortality2020

    • Author(s)
      Hojyo Shintaro、Uchida Mona、Tanaka Kumiko、Hasebe Rie、Tanaka Yuki、Murakami Masaaki、Hirano Toshio
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 40 Pages: 37~37

    • DOI

      10.1186/s41232-020-00146-3

  • [Presentation] サイトカインと神経回路による組織特異的自己免疫疾患の制御2021

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      生理学研究所 所長招聘セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Molecular mechanism for the development of inflammatory diseases2021

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      第7回神戸免疫感染症セミナー
    • Invited
  • [Presentation] ゲートウェイ反射による組織特異的な炎症性疾患の制御 -心機能障害との関連も-2021

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      小野薬品 学術ウェブセミナー2021
    • Invited
  • [Presentation] 微小炎症を標的とした病態の治療戦略 宇宙実験とAMEDムーンショット研究から2021

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      AMED宇宙医学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Inflammation regulation via Gateway Reflexes2020

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      第41回日本炎症・再生医学会
    • Invited
  • [Presentation] 自己免疫疾患関連遺伝子NFAG1による非免疫細胞での炎症誘導機構2020

    • Author(s)
      下山修平, 田中勇希, 上村大輔, 渥美達也, 村上正晃
    • Organizer
      日本リウマチ学会総会
  • [Presentation] The effect of antiphospholipid antibody on cognitive function and microglial activation in mice2020

    • Author(s)
      Abe N, Oku K, Kudo Y, Karino K, Kono M, Fujieda Y, Amengual O, Kato M, Kamimura D, Yasuda S, Murakami M, Atsumi T.
    • Organizer
      第64回日本リウマチ学会総会・学術集会
  • [Presentation] ゲートウェイ反射による組織特異的自己免疫疾患の誘導機構2020

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      生理学研究所研究会:情動研究会2020
    • Invited
  • [Presentation] 自己免疫疾患関連遺伝子によるIL-6アンプ活性化機構の解明2020

    • Author(s)
      Yuki Tanaka, Shuhei Shimoyama, Ikuma Nakagawa, Shintaro Hojyo, Masaaki Murakami
    • Organizer
      北海道病理談話会
    • Invited
  • [Presentation] 宇宙実験による自己反応性T細胞の血液関門通過機構の検討2020

    • Author(s)
      内田萌菜, 上村大輔, 田中勇希, 村上正晃
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] 関節リウマチモデルにおける左右対称性炎症の誘導機構の解明2020

    • Author(s)
      田中勇希, 長谷部理絵, 上村大輔, 村上正晃
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] ループスモデルマウスにおける慢性ストレス誘導性IL-12/23p40による精神神経病態への影響2020

    • Author(s)
      阿部靖矢, 奥健志, 藤枝雄一郎, 渥美達也, 村上正晃
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] Role of Schizophrenia associated genes in induction of inflammation amplifier (il6 amplifier )2020

    • Author(s)
      Fayrouz Naim, Daisuke Kamimura, Masaaki Murakami.
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] 関節リウマチ関連遺伝子によるIL-6アンプ活性化による病態誘導機構2020

    • Author(s)
      北條慎太郎, 下山修平, 田中勇希, 渥美達也, 村上正晃
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] 生物物理学的な理解に基づいた相分離構造体パラスペックルの独立性維持機構の解明2020

    • Author(s)
      高桑央, 山崎智弘, 二宮賢介, Sylvie Souquere, Gerard Pierron, 村上正晃, 廣瀬哲郎
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] Identification of pathogenic Single Nucleotide Polymorphism in inflammatory colorectal polyps of Miniature Dachshunds.2020

    • Author(s)
      Yong Bin Teoh, Noriyuki Nagata, Noboru Sasaki, Hiroshi Ohta, Mitsuyoshi Takiguchi, Masaaki Murakami
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] 犬の炎症性腸疾患誘導因子としてのSNP解析2020

    • Author(s)
      永田矩之, テオ ヤンビン, 佐々木東, 大田寛, 坂本直哉, 松野吉宏, 滝口満喜, 村上正晃
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] 星状神経節光線療法を用いたNeuromodulation Therapyによる致死性不整脈の抑制2020

    • Author(s)
      佐藤友哉, 鎌田塁, 安斉俊久, 村上正晃
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] Rhodobacter azotoformans LPSによる免疫活性化作用、抗がん、抗ウイルス作用の解析2020

    • Author(s)
      村上薫, 阿部靖矢, 山本励志, Jing-Jing Jiang, 長谷部理絵, 村上正晃, 上村大輔, 田中勇希
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] 自己免疫疾患関連遺伝子によるIL‐6アンプ活性化機構の解明2020

    • Author(s)
      田中くみ子, 下山修平, 中川育磨, 北條慎太郎, 村上正晃
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] Dupuytren拘縮における線維化メカニズムの解析2020

    • Author(s)
      木田博朗, 高橋郁子, 松井雄一郎, 岩崎倫政, 村上正晃
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] 腎移植後の慢性拒絶反応の新規バイオマーカー、治療標的としての尿中エクソソームSYT17タンパクの解析2020

    • Author(s)
      山崎剛士, 高田祐輔, 上村大輔, 樋口はるか, 岩見大基, 堀田記世彦, 篠原信雄, 村上正晃
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] 中枢神経炎症における加齢の影響2020

    • Author(s)
      山本励志, 北條慎太郎, 田中勇希, 長谷部理絵, 山崎剛士, 田中くみ子, 内田萌菜, 阿部靖矢, 下山修平, 樋口まどか, 古川龍太郎, 木田博郎, Fayrouz Shawky, 佐藤友哉, 松山誌菜, 村上薫, 村上正晃, 岩崎倫政
    • Organizer
      第6回北大・部局横断シンポジウム
  • [Presentation] Pathogenic Effect of Chronic Stress-induced interleukin-12/23p40 on Neuropsychiatric System in Lupus-prone Mouse2020

    • Author(s)
      Abe N, Oku K, Fujieda Y, Takahashi N, Karino K, Kono M, Kato M, Tanaka Y, Hasebe R, Amengual O, Yamasaki M, Watanabe M, Murakami M, Atsumi T.
    • Organizer
      The American College of Rheumatology Convergence 2020
  • [Presentation] 量子技術を用いた血液関門の免疫細胞ゲートの解析2020

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      学友会シンポジウム「量子生命科学 生命科学に革新をもたらす生体ナノ量子センサ技術」(文化祭共催企画)
    • Invited
  • [Presentation] IL-6アンプとゲートウェイ反射による組織特異的な炎症性疾患の誘導2020

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      第49回日本免疫学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] IL-6アンプとゲートウェイ反射と心臓の機能2020

    • Author(s)
      村上正晃
    • Organizer
      第3回Bench To Bedside Cardiovascular Research Meeting
  • [Presentation] 中枢神経系特異的な活性化モノサイトの長期生存は神経炎症性疾患の再発に必須である2020

    • Author(s)
      北條慎太郎, 高橋 伸彦, 田中勇希, 村上正晃
    • Organizer
      一般社団法人量子生命科学第2回大会
  • [Presentation] 自己免疫疾患関連SNPによるIL-6アンプ活性化機構の解明2020

    • Author(s)
      田中くみ子, 下山修平, 中川育磨, 北條慎太郎, 村上正晃
    • Organizer
      一般社団法人量子生命科学第2回大会
  • [Presentation] NTP1による慢性炎症抑制機構の解明2020

    • Author(s)
      田中勇希, 樋口まどか, 田中くみ子, 上村大輔, 村上正晃
    • Organizer
      一般社団法人量子生命科学第2回大会
  • [Presentation] 宇宙空間で変化する自己反応性T細胞の侵入口の解析2020

    • Author(s)
      内田萌菜, 上村大輔, 田中勇希, 村上正晃
    • Organizer
      一般社団法人量子生命科学第2回大会
  • [Presentation] 左右対称ゲートウェイ反射:左右対称性炎症の発症機構2020

    • Author(s)
      長谷部理絵, 田中勇希, 上村大輔, 村上正晃
    • Organizer
      一般社団法人量子生命科学第2回大会
  • [Presentation] 紅色非硫黄細菌LPSによる免疫活性化作用、抗がん、抗ウイルス作用の解析2020

    • Author(s)
      村上薫, 阿部靖矢, 山本 励志, 長谷部理絵, 上村大輔, 田中勇希, 村上正晃
    • Organizer
      一般社団法人量子生命科学第2回大会
  • [Book] 基礎免疫学 原著第6版 アバス-リックマン-ピレ (第9章 を担当)2020

    • Author(s)
      中尾篤人(監訳)、井上修、氏家大輔、内田萌菜、柏木麻里子、香山尚子、河合利尚、木村元子、河野浩二、佐藤卓哉、竹田潔、中嶋正太郎、中野伸浩、中山俊憲、中山勝文、廣瀬晃一、穂積勝人、村上正晃、村上悠二、八木良二
    • Total Pages
      340
    • Publisher
      エルゼビア・ジャパン

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi