• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Adipose tissue homeostasis and innate lymphoid cells

Research Project

Project/Area Number 20H00511
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

小安 重夫  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (90153684)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三澤 拓馬  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (20880694)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords自然リンパ球 / 脂肪組織炎症 / 肥満 / サイトカイン
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、腸管常在性の自然リンパ球(Innate Lymphoid Cell: ILC)、特に2型自然リンパ球(ILC2)と3型自然リンパ球(ILC3)が高脂肪食による肥満の誘導に関わることを示してきた。本研究では腸管ILCの機能に影響を与えうる因子の探索を行い、その候補として消化管ホルモンに着目した。公共のデータベースや研究代表者らが過去に行ったRNA-seqのデータを参考にしながら、ILCにおける消化管ホルモン受容体の発現パターンについて調べてみたところ、ILC2およびILC3はセロトニンに対する受容体であるHTR1bおよび血管作動性腸管ペプチド(Vasoactive intestinal peptide:VIP)に対する受容体であるVIPR2を高発現していることが明らかとなった。そこで、これら受容体を欠損した遺伝子改変マウスを作製し、その代謝応答について解析を行った結果、HTR1b欠損マウス、VIPR2欠損マウス共に高脂肪食負荷に対して顕著な肥満抵抗性を示すことが明らかとなった。この表現系が免疫細胞によるものかを検討するために、自然リンパ球を含むすべてのリンパ球を欠損し、高脂肪食負荷に対して肥満抵抗性を示すγcとRag2の2重欠損マウスに骨髄移植を行った。VIPR2欠損マウス由来の骨髄細胞を移植した場合には、野生型由来の骨髄細胞の場合と同様に、高脂肪食負荷によって肥満が誘導されたことから、免疫細胞以外の細胞に発現するVIPR2が肥満の誘導に関与することが示唆された。一方、HTR1b欠損マウス由来の骨髄細胞を移植した場合には野生型由来の骨髄細胞の場合に比較して高脂肪食負荷に対してより肥満が誘導され、セロトニンが免疫細胞を介して肥満の抑制に関与することが示唆された。今後、セロトニンがどのようにして肥満を制御しているか、その機序を明らかにしていくことが課題である。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Bergen(ノルウェー)

    • Country Name
      NORWAY
    • Counterpart Institution
      University of Bergen
  • [Journal Article] LC2s and adipose tissue homeostasis: Progress to date and the road ahead.2022

    • Author(s)
      Misawa, T., Wagner, M. and Koyasu, S.
    • Journal Title

      Frontiers in Immunology

      Volume: 13 Pages: 876029

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.876029

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cancer immunosurveillance by ILC2s.2022

    • Author(s)
      Wagner, M. and Koyasu, S.
    • Journal Title

      Trends in Cancer

      Volume: 8 Pages: 792-794

    • DOI

      10.1016/j.trecan.2022.06.010

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Role of innate lymphoid cells in diet-induced obesity.2022

    • Author(s)
      Shigeo Koyasu
    • Organizer
      Japanese-German Immunology Workshop 2022
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 飢餓性脂肪肝を誘導する腸管免疫ネットワーク制御機構の解明2022

    • Author(s)
      三澤拓馬、小安重夫
    • Organizer
      第31回Kyoto T Cell Conference
  • [Presentation] 2型自然リンパ球(ILC2)とアレルギー性炎症2022

    • Author(s)
      小安重夫
    • Organizer
      第50回日本臨床免疫学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Gut-resident innate lymphoid cells regulate lipid metabolism in response to malnutrition.2022

    • Author(s)
      Takuma Misawa, Shigeo Koyasu
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
  • [Book] 小説みたいに楽しく読める免疫学講義2022

    • Author(s)
      小安重夫
    • Total Pages
      287
    • Publisher
      羊土社
    • ISBN
      978-4-7581-2123-1

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi