• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

多層的モデルの解析に基づく老化と関連疾患の分子病態解明

Research Project

Project/Area Number 20H00524
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

横手 幸太郎  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (20312944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 啓  千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (10570616)
鈴木 佐和子  千葉大学, 医学部附属病院, 助教 (60400892)
前澤 善朗  千葉大学, 大学院医学研究院, 講師 (80436443)
黒滝 陽子  公益財団法人実験動物中央研究所, マーモセット基盤技術センター, 室長 (80771229)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywordsウェルナー症候群 / マーモセット / 細胞老化
Outline of Annual Research Achievements

1) WS患者iPS細胞由来間葉系細胞における細胞老化の分子メカニズム: WS患者由来iPS細胞(WS-iPSC)から分化誘導した間葉系幹細胞(WS-MSC)は増殖能の低下、P16などの老化関連マーカーやSenescence Associated Secretary Phenotype (SASP)と呼ばれる炎症性サイトカインの増加を呈し、細胞老化の表現型が再現された。このWS-iPSC由来MSCと、WRN変異を遺伝子編集技術により修復した同一背景のMSCを比較検討したところ、WSにおいては複数のエピゲノム関連遺伝子の発現変化が認められた。加えてWS-MSCにおいて発現変化する複数のmicroRNAを同定した。
2)早老症皮膚潰瘍・褥瘡モデルを用いたMSCの効果と機序解明: WSで好発する難治性皮膚潰瘍における治療可能性を検討するため、野生型マウスの皮膚潰瘍モデルにWS-MSCを投与したところ、野生型と比較して治癒を遅延させることを見出した。この原因を解析したところ、一部の血管新生因子がWS-MSCで減少していること、増殖因子の受容体やそのサブタイプの発現や転写後修飾にも異常が見られることが判明した。
3)マーモセットを用いた早期老化モデル動物の作成: 非ヒト霊長類の早老症モデルとして、遺伝子編集技術Talenを用いたWrn KOマーモセットの作成を試みていたが、2021年度6月に世界初のウェルナー症候群霊長類モデル作成に成功した。現在まで、Wrn KOマーモセットはまだヒトの小児年齢であり、明らかな早老徴候は見られていないため、注意深く経過観察中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

前述のように、WS患者iPS細胞由来間葉系細胞の早期老化メカニズム解明、早老症皮膚潰瘍・褥瘡モデルを用いたMSCの効果と機序解明、早老症マーモセットモデ ル作成の3プロジェクトそれぞれにおいて、新たな知見が得られ特にマーモセットについては世界初のウェルナー症候群霊長類モデルの作成に成功した。網羅的遺伝子解析、エピゲノム解析と老化のメカニズムにつ いても一定の進捗が見られており、順調と考えている。

Strategy for Future Research Activity

1) WS患者iPS細胞由来間葉系細胞の解析:MSC の分化誘導過程において早期に老化徴候が顕在化することから、この継代老化の複数の時点で遺伝子発現解析やエピゲノム解析を行い現在データ解析中である。また、本検討に空間的情報を加えるために、ウェルナー症候群患者の手術検体が生じた場合、Visium法を用いた空間オミックス解析を行う。また、AQ法を用いて精度の良いmicroRNAの網羅的解析を行っており、WSにおいて発現変動するmicroRNAを同定し統合解析が進行中である。
2)早老症皮膚潰瘍・褥瘡モデルを用いたMSCの効果:一部の増殖因子の発現並びにそのシグナリング経路が、WS-MSCにおいて異常を呈することが判明した。この機能が、WRN遺伝子欠損により惹起されるメカニズムの解析を行い、これがウェルナー症候群に特異的か、それとも一般老化においても見られるのかを明らかにする。
3)マーモセットを用いた早期老化モデル動物の作成 現在、Talenを用いた遺伝子編集により、Wrn KOマーモセットの第一個体を得ており、このモニタリングを続行する。今までに、中性脂肪の高値を認めている。さらに白髪、白内障による視力低下、皮膚の変化、耐糖能異常や脂質代謝異常、サルコペニアや四肢の皮膚萎縮といった、一般的あるいは早老症特異的な老化症候の出現について、外観の観察、血液データの採取、筋力や活動度の測定、CTやMRIなどを用いて評価し、ヒトに近い霊長類の早老症モデルとしての表現型を検討する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 6 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] A high prevalence of myeloid malignancies in progeria with Werner syndrome is associated with p53 insufficiency2022

    • Author(s)
      Kato Hisaya、Maezawa Yoshiro、Takeuchi Masahiro、Kaneko Hiyori、Koshizaka Masaya、Mimura Naoya、Kuzuya Masafumi、Sakaida Emiko、Takemoto Minoru、Shiraishi Yuichi、Miyano Satoru、Ogawa Seishi、Iwama Atsushi、Sanada Masashi、Yokote Koutaro
    • Journal Title

      Experimental Hematology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2022.02.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Atherosclerosis and Cardiovascular Diseases in Progeroid Syndromes2022

    • Author(s)
      Kato Hisaya、Maezawa Yoshiro
    • Journal Title

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      Volume: 29 Pages: 439~447

    • DOI

      10.5551/jat.RV17061

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Central administration of sodium-glucose cotransporter-2 inhibitors increases food intake involving adenosine monophosphate-activated protein kinase phosphorylation in the lateral hypothalamus in healthy rats2021

    • Author(s)
      Takeda Kenji、Ono Hiraku、Ishikawa Ko、Ohno Tomohiro、Kumagai Jin、Ochiai Hidetoshi、Matumoto Ai、Yokoh Hidetaka、Maezawa Yoshiro、Yokote Koutaro
    • Journal Title

      BMJ Open Diabetes Research & Care

      Volume: 9 Pages: e002104~e002104

    • DOI

      10.1136/bmjdrc-2020-002104

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of disease-specific and CRISPR/Cas9-mediated gene-corrected iPS cells from a patient with adult progeria Werner syndrome2021

    • Author(s)
      Kato Hisaya、Maezawa Yoshiro、Ouchi Yasuo、Takayama Naoya、Sone Masamitsu、Sone Kanako、Takada-Watanabe Aki、Tsujimura Kyoko、Koshizaka Masaya、Nagasawa Sayaka、Saitoh Hisako、Ohtaka Manami、Nakanishi Mahito、Tahara Hidetoshi、Shimamoto Akira、Iwama Atsushi、Eto Koji、Yokote Koutaro
    • Journal Title

      Stem Cell Research

      Volume: 53 Pages: 102360~102360

    • DOI

      10.1016/j.scr.2021.102360

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of pemafibrate on glucose metabolism markers and liver function tests in patients with hypertriglyceridemia: a pooled analysis of six phase 2 and phase 3 randomized double‐blind placebo‐controlled clinical trials2021

    • Author(s)
      Yokote Koutaro、Yamashita Shizuya、Arai Hidenori、Araki Eiichi、Matsushita Mitsunori、Nojima Toshiaki、Suganami Hideki、Ishibashi Shun
    • Journal Title

      Cardiovascular Diabetology

      Volume: 20 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s12933-021-01291-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Characteristics of benign adrenocortical adenomas with 18F-FDG PET accumulation2021

    • Author(s)
      Ishiwata Kazuki、Suzuki Sawako、Igarashi Katsushi、Ruike Yutaro、Naito Kumiko、Ishida Akiko、Deguchi-Horiuchi Hanna、Fujimoto Masanori、Koide Hisashi、Imamura Yusuke、Sakamoto Shinichi、Ichikawa Tomohiko、Ikeda Jun-ichiro、Yokote Koutaro
    • Journal Title

      European Journal of Endocrinology

      Volume: 185 Pages: 155~165

    • DOI

      10.1530/EJE-20-1459

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Background characteristics and diabetes remission after laparoscopic sleeve gastrectomy in Japanese patients with type 2 diabetes stratified by BMI: subgroup analysis of J-SMART2021

    • Author(s)
      Saiki Atsuhito、Yamaguchi Takashi、Sasaki Akira、Naitoh Takeshi、Matsubara Hisahiro、Yokote Koutaro、Okazumi Shinichi、Ugi Satoshi、Yamamoto Hiroshi、Ohta Masayuki、Ishigaki Yasushi、Kasama Kazunori、Seki Yosuke、Tsujino Motoyoshi、Shirai Kohji、Miyazaki Yasuhiro、Masaki Takayuki、Nagayama Daiji、Tatsuno Ichiro
    • Journal Title

      Diabetology International

      Volume: 12 Pages: 303~312

    • DOI

      10.1007/s13340-020-00487-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of empagliflozin on cardiorenal outcomes and mortality according to body mass index: A subgroup analysis of the <scp>EMPA‐REG OUTCOME</scp> trial with a focus on Asia2021

    • Author(s)
      Ji Qiuhe、Ji Linong、Mu Yiming、Zhao Jiajun、Zinman Bernard、Wanner Christoph、George Jyothis T.、Zwiener Isabella、Ueki Kohjiro、Yokote Koutaro、Ogawa Wataru、Johansen Odd Erik
    • Journal Title

      Diabetes, Obesity and Metabolism

      Volume: 23 Pages: 1886~1891

    • DOI

      10.1111/dom.14415

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association between glycemic control and cardiovascular events in older Japanese adults with diabetes mellitus: An analysis of the Japanese medical administrative database2021

    • Author(s)
      Yokote Koutaro、Suzuki Ryo、Gouda Maki、Iijima Hiroaki、Yamazaki Akiko、Inagaki Masaya
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: 12 Pages: 2036~2045

    • DOI

      10.1111/jdi.13575

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 超高齢化社会の糖尿病治療戦略2021

    • Author(s)
      横手幸太郎
    • Organizer
      第64回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 早老症の診療と研究の進歩2021

    • Author(s)
      横手幸太郎
    • Organizer
      第63回日本老年医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] postコロナ時代の医療者の就労環境を考える2021

    • Author(s)
      横手幸太郎
    • Organizer
      第63回日本老年医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 早老症ウェルナー症候群皮膚線維芽細胞は体幹と足部で異なる表現型を示す2021

    • Author(s)
      加藤 尚也, 前澤 善朗, 高山 直也, 大内 靖夫, 緒方 英之, 窪田 吉孝, 三川 信之, 江藤 浩之, 岩間 厚志, 横手 幸太郎
    • Organizer
      第63回 日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] 早老症ウェルナー症候群iPS細胞由来間葉系幹細胞の創傷治癒における有用性2021

    • Author(s)
      船山真一郎, 加藤尚也, 前澤善朗, 高山直也, 大内靖夫, 岩間厚志, 江藤浩之, 横手幸太郎
    • Organizer
      第63回 日本老年医学会学術集会
  • [Presentation] メチオニン制限は早老症ウェルナー症候群線維芽細胞の老化と小胞体ストレスを抑制する2021

    • Author(s)
      金子ひより, 加藤尚也, 前澤善朗, 大内靖夫, 高山直也, 岩間厚志, 江藤浩之, 横手幸太郎
    • Organizer
      第63回 日本老年医学会学術集会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 老化の評価方法2021

    • Inventor(s)
      国立大学法人千葉大学
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人千葉大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-097552
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アンチセンスオリゴマー2021

    • Inventor(s)
      国立大学法人千葉大学
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人千葉大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2021-81389

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi